Archive for 2016年6月

Ghost Danceの新作のスエードバッグ

2016-06-29

DSC09964

男性からも女性からも好評の「Ghost Dance」の
スエードバッグに新しい仲間が加わりました。

スエードバケツトートです。

 

DSC09960

夏の入荷で楽しみにしていた物の一つ。

スエードショルダーバッグの使い勝手がよく、
大活躍しているので、バケツトートの期待も膨らんでいました。

 

肩からかけた時に体に沿うように感じるのは
柔らかなスエードのおかげ。

DSC09963

牛革を使用し、持ち手の部分はGhost Danceの
ベルトと同じイタリアンレザーを使用。

ベルトと同じ厚みでは持ちにくいので、革の厚みを削ぎ
手に馴染んで持ちやすいようになっている。

DSC00002

このミディアムグレーの色がいいんです。

そしてショルダーバッグ同様、
一粒のアンティークビーズが縫い付けてあります。

 

DSC09965

たっぷりと物が入ります。

底が楕円形なので、たっぷりのバッグを肩から下げても、
手に持っても、”ぶっくり” しすぎないのがいいな、と思います。

DSC01477

バケツトート、というと女性の方が似合うバッグ、
という印象がありました。
でも男性が持つとこれがまた格好よくて◎

この写真の方は Ghost Dance さんです。

バッグを作っているご本人が持つ格好よさは格別で、
『この姿を見ちゃったら欲しくなっちゃた』が本音。
so little

It’s so COOL !!

2016-06-26

DSC00034

お待たせいたしました。

商品一覧をご覧いただけるsolittle shop blog
SUNSHINE+CLOUD made の
COOL / エスキモーTシャツの詳細をup いたしました。

Tシャツのボディは定番のものとは異なり、
薄手の柔らかな着心地のものです。
もちろん裾にはフラガールの刺繍。

DSC00038

アイスキャンディの ” エスキモー” のデザイナーの方に
お合いしました。

このエスキモーのような、大らかさとあたたかさを
感じる方で、エスキモーが益々好きになります。

で、この COOL のロゴ。COOLって!
困るんですよね〜。こういうのくすぐられます。

DSC00044

「こういう素材は汗をかいても比較的乾きやすいんですよね」と、
登山によく行かれるランプリールの田澤さんが教えてくれました。

着ていると『なるほどね〜』と思います。
so little

DSC00046

It`s COOL !!

2016-06-25

DSC09911

” Life is sweet ” のイベントに合わせて、
特別なTシャツ(エスキモーTシャツ)がSUNSHINE+CLOUDより
届いております。

そしてイベント期間中にも、新しい商品が入荷しています。

シャツやリネンのエプロンドレス、ゴーストダンスからは
定番のスエードバッグと新作のバッグ、シルバーバングルなど。

こちらのblogでも紹介してまいります。
どうぞお楽しみに◎
so little

DSC09908

Life is sweet 2016 / MAHALO ! !

2016-06-23

DSC09889

2016年の” Life is sweet ” が終了いたしました。

6月18、19、20日の3日間、たくさんの方からお越しいただきまして
どうもありがとうございました◎

DSC09891

18日 9:30a.m.
大きなガラス窓を開け、一列に並べていたハンガーラックを
斜めにしてウッドデッキの方へ。
会場がイキイキと動き出した瞬間。

高須さん(Mr.サンシャイン) が少し手を加えると、
一気に葉山の空気に変わる。

DSC09888

今年はチェックのシャツとTシャツが豊富に揃った。
『こんなにあると迷う』とあちらこちらで話す声が。

 

DSC09880

でも、確実にお似合いになるTシャツを皆さんが手にしている。
この3日間で人気のロゴは、UKULELEとHONOLULUとALOHA.
そして CLOUD 9.

” CLOUD NINE ” はこんな意味があるんですよ、とお伝えすると
じゃぁ、これにします!って。
“気分上々” 、” 最高に幸せ ” なんて意味ならね。

 

DSC09895

小さな部屋のような一角。
SUNSHINE+CLOUDの鮮やかなリネンの色が美しい。

リネンオーバーダイのシャツやビーチウォーク。
エプロンドレスやマリブシャツなどが並ぶ。

 

IMG_6255

 

DSC09894

Life is sweetのイベントに合わせて、
” COOL ” Tシャツが登場!

バックプリントはエスキモーのイラスト。

美味しさでメロメロになるランプリールさんの
アイスキャンディの包みのエスキモー。

このTシャツの生地は定番の生地とは異なり、
やや薄手のやわらかなもの。

後日詳細をお伝えいたします。

 

IMG_6221 (1)

ランプリールさんにも高橋ヨーコさんの写真が飾られています。

昨年、葉山のSUNSHINE+CLOUDで開催された
写真展のものです。

 

IMG_6227

4時半頃からは HAPPY HOUR.
茅ヶ崎にある熊澤酒造さんの湘南ビールと、
ランプリールさんの夏野菜のキッシュで。

普段は作っていないキッシュ。
『おつまみはキッシュがいいです!』と、
食べてみたいの思いからお願いし続けた。

お願いして良かった。
好きな食べ物がまた増えた。

 

ビールの特徴を知っておくべきだな、とかなんとか理由をつけて
前夜に飲み比べ。
ピルスナー、アルト、ゴールデンエールは
それぞれの味わいがあって美味しい。

自分の気に入りはアルト。
HAPPY HOUR ではゴールデンエールが人気だったみたい。

 

DSC09885

日暮れ時。川べりの道を歩く。
『WHOLE FOODSのバッグ、格好いいな』

 

DSC09887

と、後ろに続く人のトートバッグは、
先日葉山のS+Cで購入したもの。

その後ろに続くのは、いつものコーラルのニューマーケットバッグ。
so little

Life is sweet / 2016 お知らせ

2016-06-16

DSC09757

” Life is sweet ” の開催がいよいよ今週末となりました。

6月18日(土)、19日(日)、20日(月) 10:00 a.m – 7:00 p.m

※会場である「パティスリーランプリール」さんの
駐車場は18台のご用意がございます。

 

DSC09752

どんな商品が並ぶのか?のお知らせも兼ねて、
ランプリールさんでは早くからディスプレーをしています。

“Life is sweet ” のイベントに合わせて、
たくさん(本当に沢山!)のTシャツが届いております。

こんなにたくさんのロゴ、カラーをご覧いただいたり
お求めいただく機会は貴重です。

サイズは、P、XXS、XS、S、M、L、XLと7サイズ
ご用意しています。

 

DSC09756

週末のお天気は良さそうで安心しました。

洋服とオーロラシューズをたっぷりとご覧いただき、
ケーキやアイスキャンディでひと休み。

ひと休み後には、気になるものをご試着してと、
ゆっくりとお過ごしいただけると嬉しいです◎

 

DSC09746

艶やかで美味しそうな数々のケーキと甘い香り。

その空間の中で見るSUNSHINE+CLOUDの洋服と
オーロラシューズは一段とイキイキと楽しそうに感じます。

DSC02901

18(土)、19 (日)の夕暮れ前からは(16時半頃の予定です)
HAPPY HOUR をお楽しみください。

○ 湘南ビール(茅ヶ崎 : 熊澤酒造) / ピルスナー、アルト、ゴールデンエールの3種
○ノンアルコールビール( 新潟麦酒 )
○ ハイボール
○ ソフトドリンク

“ププ ” (おつまみ)は、
季節の野菜を使ったキッシュ(ランプリール)と
週末限定の香ばしいパン (ランプリール) にパテ(新潟市中央区: ライン)をのせて
ご用意いたします。

so little

夏のBAJA (バハ) PANTS 揃いました

2016-06-12

DSC09693

今治のタオル地で作られた、grown in the sunのBAJA PANTS
入荷しております。

肌にふれても穿いてもとにかく柔らかで、
眠気を誘うような優しさがあります。

◽︎ grown in the sun / インディゴフード
◽︎ SIG ZANE / タンクトップ
◽︎ grown in the sun / 今治タオルのバハパンツ
◽︎ DOEK / スニーカー(COURT)

 

DSC09673

タオル地のパンツだなんて難しくないだろうか?と思ったけど、
実際穿いてみると全然そんなことはなかった。

これぞ grown in the sun のパンツ!
シャツ、Tシャツ、ビンテージクルーなど、色々合わせて着てみる。
何を合わせてもいいな、を確認◎

◽︎ SUNSHINE+CLOUD / リネンオーバーダイシャツ (slip on)
◽︎ grown in the sun / 今治タオルのバハパンツ
◽︎ AURORA SHOES / ニューチャイニーズ

 

DSC09675

しっかりとしたタオル地はやや重さを感じますが、
この重さのおかげでくったりせず、きれいに穿けるのだと思います。

そしてミディアムグレーの色合いもまた魅力です。
この肌触りにふさわしい穏やかで品のあるグレー。

時々チラリ、と見てはうっとりするような好みの色。

 

DSC02456

前回ご紹介した、コットンとリネンのBAJA PANTS.
穿いていることを忘れそうなくらい軽やかで清涼感がある。

◽︎ WESTBOUND / オンタリオ 高橋ヨーコ フォト Tシャツ
◽︎ grown in the sun / コットンリネンのバハパンツ

 

DSC09683

こちらは上質なソルビアッティリネンで作られたBAJA PANTS.
同じBAJA PANTSでも素材によって雰囲気が異なるのも
また楽しみの一つ。

◽︎UNDER THE SUN WEAR/ リネンTシャツ
◽︎ grown in the sun / ソルビアッティリネンのバハパンツ
◽︎ AURORA SHOES / ニューチャイニーズ

so little

葉山 サンシャイン+クラウドでの1日

2016-06-10

DSC09661

仕事で行く時はいつも、旧役場前でバスを降りた途端に
すごく緊張する。

でもその緊張もSUNSHINE+CLOUDの入口を通るまで。
すぐにS+Cの空間に包まれリラックスします。

DSC09659

仕事を終え一段落すると、じっくり店内を見て回ります。

そしてもう一段落すると、OVER EASYで湘南ビールを。

DSC09665

1か月ほど前に怪我をしたそうです。

痛々しい指先。
でも赤ペンのせいか、見ていて少し口元が緩んでしまいました。

この手はどなたか?と言いますと、
僕たちが密かに『 Mr. サンシャイン 』と呼んでいる
高須さんです。

DSC09667

←骨くだけた。
おおごとな怪我ですが、やっぱり口元が緩みます。

SUNSHINE+CLOUDの服の魅力の一つでもある”心躍る楽しさ” は、
楽しい方が作っているからなんだな、とよくわかります。

 

来週の土曜日( 6 /18 )は、高須さんもランプリールに在店いたします。

たくさんの方から、Mr.サンシャインのシャツの着こなしの格好良さ、
清々しさもご覧いただきたいと思います◎
so little

Life is sweet / 2016の会場

2016-06-07

DSC09433

葉山 SUNSHINE+CLOUDの世界観を新潟で感じ、
ご覧いただけるイベント、”Life is sweet ”

6月18(土)、19(日)、20(月) 10:00 – 19:00

今年の会場は新潟市江南区の
「パティスリーランプリール」のカフェスペースです。

 

DSC09434

天井が高く開放的な店内。
それだけでも贅沢な空間なのですが、
お店の脇と奥にテラスがぐるりとあります。

建物の周りには沢山の樹々があり、
イキイキとした緑を感じる風が通り、気持ちの良さは格別です。

 

DSC09400

午前10時のカフェ。
柔らかな陽射しと6月の樹々の緑。
爽やかでゆっくりとした時間が流れています。

このスペースに、SUNSHINE+CLOUD、SEA SALT
の洋服やオーロラシューズが並ぶのですから
ワクワクせずにはいられません。

 

DSC09436 (1)

ランプリールさんのオーナーであり、
シェフである田澤さんもSUNSHINE+CLOUDの大ファン。

仕事着でもSUNSHINE+CLOUDのTシャツやパンツを着ていらっしゃいます。

仕事で着るSUNSHINE+CLOUDのTシャツは渋さがあり、
でも楽しそうで「やっぱり良いTシャツだな」と改めて感じます。

スタッフのユニフォームもSUNSHINE madeの
Tシャツとリネンのエプロンです。

 

IMG_6162 (1)

初日の18日(土)には、SUNSHINE+CLOUDの代表である
高須勇人さんもお店にいらっしゃいます。

着ていて楽しく気持ちが良い服は、
やっぱり気持ちの良い方が作っているんだな、
と感じます。

 

極旨のケーキ、アイスキャンディ、ジェラートと共に
葉山 SUNSHINE+CLOUDを満喫していただけるイベントです。
ぜひ、足をお運びください!
お待ちしております◎
so little

サンシャイン好きのコーヒー好きはマグ好き

2016-06-04

DSC09432

HASAMI PORCELIN (ハサミ ポーセリン)のマグ
再入荷しております。

カップ内側の底にSUNSHINE+CLOUDのオリジナルの
プリントが入っています。

 

DSC09422

[ LIFE IS SWEET ]
[ ALOHA ]
[ GOOD JOB ] の3種類が揃いました。

前回ご紹介したMサイズに加え、Sサイズも入荷いたしました。

 

DSC09399

マグ好きで、気に入るといろんなお店で求めています。
でも時々「格好いいんだけど持ちにくくてね」という物があったりします。

この波佐見焼のマグは、Mの持ち手には指が3本、
Sには指2本が入り、何も気にすることなく安定して持てるのも
気に入っています。
 

DSC09402

少しの違和感が日常使いから遠ざけたりするので
いつも使う物はそういうことも大事ですね。
so little