
着るもの、身につけるもの、日常で使うもの。
体は正直なもので、少しでも違和感を感じるものは
次第に手に取らなくなって気付くと使わなくなっています。
その反対に、気に入るとそればかりに。
スニーカーもやっぱりそうで、いくつか持っている中でも
履き心地、歩いていても疲れにくいものは
いつも玄関に置いてあります。

◽︎ UNDER THE SUN WEAR / リネンTシャツ
◽︎ grown in the sun / リネンテーパードパンツ
◽︎ GOOD WEAVER / ドゥック( COURT )

◽︎ GOOD WEAVER / ドゥック(OXFORD)
◽︎ grown in the sun / UKULELE – SOUND 半袖Tシャツ
◽︎ grown in the sun / HONOLULU – TIMEE 半袖Tシャツ
◽︎ grown in the sun / GREEN – PEACE 半袖Tシャツ
Doek をお求めいただく時に、
「タイへ行く時にもこのスニーカーを履いて行こうと思っています」と
おっしゃった方がいらっしゃいました。
歩くことが多い旅だからこそ選んでいただいて嬉しいな、と
思いました。
so little

GOOD WEAVER HPより
スニーカーの歴史をたどると、その原型はテニスシューズにあるといいます。
100年以上前からほとんど変わっていないその完成したデザインに、
まず敬意を払わずにはいられません。
「DOEK COURT」は外羽根式のテニスシューズのデザインを踏襲、特定の主張と
なるようなものを無くし、素材とそれらを最大限生かすことだけを考えました。
主に使用するキャンバスには、久留米絣の織機で織った目の粗いものを。
糸から染めた藍染めは履き込むほどに生地の表情が育ってきます。
フットベッドには、天然の通気性を持った素材であるコルクを採用しました。
丹誠な手仕事によるヴァルカナイズ製法は、美しさ、履きやすさ、耐久性において、
いまの暮しに必要十分な日用品を生み出します。