「ヴィンテージクルー」「コージークルー」「ニューコージークルー」
grown in the sun の3種類のクルーネックのトレーナー。
密かに、”クルー トリオ” と呼んでいる。
< ヴィンテージクルー>
春と秋に届きますヴィンテージクルーは、
その時々に魅力的なカラーがあり、何枚もお持ちの方も
多いと思います。
着用頻度が高いからこそ、
「今回はこの色が欲しいな」となっちゃいます。
□ grown in the sun / ヴィンテージクルー(grey)
□ DOEK / バスケット(khaki)
< コージークルー>
クルー、というと最初に思い浮かぶのはコージークルー。
下にシャツを着たり、上にネルシャツやジャケットを羽織ったり。
肌寒くなると、コージークルー+〇〇という着方が多くなります。
コージークルーも、毎シーズン豊富なカラーバリエーションがあり
心弾むアイテムの一つです。
□ grown in the sun / コージークルー(coral)
□ grown in the sun / ウールのテーパードパンツ(grey)
昨年、小田原から訪ねてきてくれた友人が、
ややゆったりサイズ(S)のグレーのコージークルーに
細いデニムとモカシンブーツを合わせていたのが
とっても印象的でした。
ボトムが細めだからのバランスなのでしょうか。
とっても格好よくて、コージークルーのグレーを見ると
今も思い出します。
ゆったりのパンツを穿くことの多い自分には、
やっぱりジャストサイズ(XS)のバランスがしっくりくるな、
と思いながらも、友人の着こなしにも憧れます。
< ニューコージークルー>
3つ目は、先日も紹介いたしました ニューコージークルー。
おっとりとした優しさを感じるニューコージークルーは
頼もしいフカフカの暖かさ。
□ grown in the sun / ニューコージークルー
□ AURORA SHOES / ノースパシフィック
生地の厚み(暖かさ)でいうと、
[ニューコージークルー ]→ [コージークルー] → [ヴィンテージクルー]
数年前なら、真ん中のコージークルーだけでいいのでは?と
思っていましたが、それぞれにそれぞれの醍醐味があり、
知ってしまうと “トリオ” のトリコです。
インディゴのチュニックの上に着ています。
程よくルーズな裾のヴィンテージクルーは
こんな着方ができるところも◎
クルートリオの大活躍の時期は、
ご来店いただいた方とお揃いになることも。
昨日はグレーとホワイトのヴィンテージクルー。
今日はネイビーとコーラルのコージークルー、というように。
ご愛用いただきましてありがとうございます!
so little
2017-11-15 06:51
おはようございます☺︎
あの日、コージークルーの新たな魅力に気付き、やっぱりいい服だなぁ、と思いました👏🏻😄
来月には雪が降るね❄️
先週帰った時は、八海山の八ツ峰に、雪が少し見えました。
帰省の際は遊びにいらしてね〜☺︎
2017-11-14 23:28
☺🙌✌こんばんは。小田原の友人です☺☺☺
もう1年経ちますね。コージークルーはシンプルだけど万能選手です。
Coralも買い足したいです。年齢を重ねたら明るい色をさりげなく着こなせる人になりたい。いくつになっても好きなもを着ていたいですね。
山間の町で待っています。