Archive for 2018年8月

2018.9月の営業日程

2018-08-31

9月の営業日程のお知らせです。

1(土)   関西(通販)
2(日)   休み
3(月)   休み
4(火)   新潟 (通販)
5(水)   新潟 (通販) ※ 午前中は電話に出ることができません
6(木)   休み(出張のため)
7(金)   休み(出張のため)
8(土)   関西 (通販)
9(日)   関西 (通販)
10(月)  関西 (通販)
::::::::::::::::::::
11(火)  関西 (通販)
12(水)  休み
13(木)  関西 (通販)
14(金)  関西 (通販)
15(土)  関西(通販)
16(日)  休み
17(月/祝) 関西 (通販)
18(火)   関西 (通販)
19(水)   休み
20(木)   関西 (通販)
::::::::::::::::::::
21(金)   関西 (通販)
22(土)   関西(通販)
23(日/祝)  通販
24(月/振替)  営業 10:30-17:00  休み
25(火)   営業 10:30-17:00  休み
26(水)   営業 10:30-17:00  通販
27(木)   営業 10:30-17:00 通販
28(金)   新潟 (通販)  休み
29(土)   休み
30(日)   関西 (通販)

< 営業時間 > 10:30 – 17:00

● 営業→ 店舗営業日+通販業務
● 通販→ 新潟にて通販業務のみ (店舗は休み)
● 関西(通販)→ 関西にて通販業務のみ (店舗は休み)
休み→ 店舗は休み、通販業務も休み

 

 

商品のお問い合わせ、通販のお申し込み等はいつでもお受けしております。
メールまたは電話にてお気軽にご連絡くださいませ。

●メールでは24時間受付ております。
(mail ) solittle2013@gmail.com

●電話でのお問い合わせは店舗営業日、通販の日共に10:30〜18:00です。

(phone)  090-1215-2297

::::::::::::::::::::

移転と共に営業形態が少し変更になりました。

来春までは新潟と関西を行き来しているため、
店舗の営業日が少なくご不便をおかけいたします。
申し訳ございません。

来春よりは通常の営業形態になる予定ですので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

いつもありがとうございます◎

so little

WHITE LAND / 高橋ヨーコ

2018-08-30

朝一番の復習

取り上げた写真を思い出しながら付箋を貼り、
撮影場所やエピソードをメモに残す。

 

広大な雪景色は、実は波の形で凍っている写真で
港で撮影したものだったり、
サハリンの漁師と仲良くなった話や、
写真に写っている家の裏で犬に追いかけられた話など。

写真からそこで暮らす人たち、景色を想像する
ー40℃の世界。

 

写真家| 高橋ヨーコさん + 編集者| 岡本 仁さんのトークショー

シベリアから根室まで24年間撮りためた
極寒の風景の記録。

 

写真集『WHITE LAND』に登場する写真のスライドを
見ながらのお話。

 

写真集と写真展のそれぞれの面白さの話もお聞きした。

◯写真集は “ページもの” としての見せ方、見方ができる。
ページの順番だったり見開きの構成。

◯写真展での写真は「本当の色」を見てもらえる。
印刷では出せない色があるそうで、それが写真には出るのだそうだ。

 

今週末( 9/1 )から始まる、葉山 SUNSHINE+CLOUDと
東京 PLAY MOUNTAINでの写真展にて、
本当の色も見たいなと思った。

so little (west)

甘い 迷い…

2018-08-28

黒豆大福 (つぶあん)
ーーーーーーーーー
名代豆餅 (こしあん )

 

豆餅が食べたいけれど、つぶあんの方が好き。

so little (west)

JOHAの入荷予定

2018-08-27

JOHA (ヨハ) 商品の再入荷のお問い合わせをいただいております。
2018. 9月末までの入荷予定をお知らせいたします。

<8月末> 9/3 入荷予定

●メリノウールのタンクトップ / grey / S / ¥4900(+tax)

●ヒップスター(メリノウール+シルクのショーツ) / grey / S、M / ¥3200(+tax)

●150cm (kids ) メリノウールタンクトップ/ navy、grey / ¥3200(+tax)

●メリノウール靴下(22-24cm) / チャコールグレー / ¥1900(+tax) ※ ご予約分で完売

 

<9月末>

●メリノウールのタンクトップ / white / S、M /¥4900(+tax)

●メリノウール半袖Tシャツ(アンダーシャツ) / grey / S、M/ ¥5900(+tax)

●ベビー メリノウール長袖ロンパース / white 、grey / ¥3600(+tax) / 他

 

在庫を切らさないよう定期的に入荷してまいりますが、
ご予約、入荷のお知らせをご希望の方は、
お気軽にメールまたはお電話にてご連絡くださいませ。

 

◯ メリノウールの長袖アンダーシャツ、靴下は10月末頃〜 入荷予定です。

 

ヨハはリピートでお求めくださる方がとっても多い商品です。
表には見えないものですが、
直接肌に触れるアンダーシャツやショーツは、
良いもの、心地のいいものを着ていると毎日が変わります。

so little (west)

Monday morning.

2018-08-27

街路樹の枝を切り落とす作業をしている脇を通りすぎる。

一瞬森の匂いがした。

so little (west)

1歳のアドバイザー

2018-08-24

新潟市に暮らす小さなお友だちは、良きアドバイザーでもあります。
自分たちで知ることのできない、JOHAのベビーの感想を
こと細かに報告してくださいます。

小さな背中ですが、とっても頼もしいのです。

□ grown in the sun / BIG HUG 半袖Tシャツ(size 3)

□ JOHA / オーガニックコットンのレギンス(80cm)
(1歳3ヶ月)

( 身長 約76cm、体重約11kg)

□ JOHA / メリノウールの半袖のロンパース(80cm)

小さなお友だちにベビーのメリノウールのインナーを託して、
その後の様子をお母さんよりお聞きしました。

「山田さーん、ヨハ素晴らしいですよ!」で始まった感想です。

::::::::::::::::::::::::::

1、襟のつまり具合(首元の開き具合)がとっても可愛らしい。
” なかなかこういう感じのってないんです ” と。

2、伸縮性が抜群で脱ぎ着せもラクラク。

3、頭、首がすんなり通り、腕も通しやすい。

4、綿の肌着よりさらりとしていて良い。
(寝て起きた時もさらりとしている)

5、麦茶などの飲み物をこぼした際に、
メリノウールは綿と違い撥水性もあるから、すぐに拭き取ると汚れない。

6、リブがすごくかわいい。
やわらかで優しい白が子どものかわいらしさをより引き立てる。

7、インナーだけど1枚で着せても◎ ….などなど

メリノウールが機能的に優れていることはもちろんだけど、
デザインの可愛らしさと着ている様子が本当に可愛い、
ということを絶賛されていました。

 

気になった点もきちんと報告くださいました。

● 股のスナップボタンを留める時に日本のものより
少し手間がかかる、とのこと。

確かにそうなんです。
届いたばかりの時に、スナップボタンを外したり留めたりしてみました。
小気味いい ” パチッパチ”という感じはないんだな、と感じました。

でもだからといって、ボタンが外れやすいわけではないとのこと。

そして最後に、「赤ちゃんはまだ体温調節がうまくできないから、
冬でなくても長袖はあった方がいいと思います』とのこと。

長袖のロンパース、9月末に入荷予定です!

so little (west)

チヨさん コウさん

2018-08-24

ふと、明治生まれの二人の女性を思い出す。

 

常に髪をきれいにまとめていて、
きりりとした清潔感があって、
時間と礼儀に厳しくて。

 

そろそろ本腰を入れなさい、という
二人の祖母からの合図だろう。

so little (west)

夏もヨハ!でした

2018-08-22

” 真夏以外は “とお伝えしてきたヨハのメリノウールですが、
この酷暑の夏を過ごし、” 真夏にもぜひ着ていただきたい”
に変わりました。

 

むせかえるような暑さの中、ほぼ毎日メリノウールの
タンクトップ、Tシャツを着ています。

汗をかいた時の通気性がよくサラリとしていて、
汗の匂いも気にならない (特に脱いだ時に無臭だ!を感じます)

そして何よりメリノウールは、冷房の効いた屋内、車内などでの
体温調節の加減が抜群によく、屋外でも屋内でも常に「快適快適」

 

ただ一つ、夏に着るメリノウールは少しゆるいくらいのサイズ感が
いいのだな、と XS、S、Mの3サイズを着て気付きました。

 

肌寒い季節は全然気にならなかったのだけど、
暑い季節に隙間なく体を包み込むようなピッチリなXS(私の体型では)
着た瞬間に” 暑っ “となります。

SとMはほどよいゆとりがあるので、まるで気にならない。

昨年はXSのタンクトップを着ていたから、それで「真夏はムリかな」と
思っていたのだな、ということがわかりました。

 

袖のある洋服を着た時は、半袖タイプが良いというのもわかりました。

脇汗をかいても、シャツやカットソーにひびかないから、
汗が目立つような色合いの洋服の時は◎です。

この夏から初めてメリノウールのアンダーシャツを
着てくださっている方も多く、その方々からもとても好評なので、
なお『夏もヨハ!』と自信を持っておすすめできます。

so little(west)

一足早くヨハの靴下を

2018-08-20

現在も32℃の大阪ですが、
肌寒くなる季節に向け、一足早く
JOHAのメリノウールの靴下の実験 (履き始め) を始めました。

 

3月 JOHAの展示会へ伺った際に、
メリノウールの靴下でここまで細かく編み、かつ暖かく、
そしてこのお値段 でお出しできるのはなかなか難しいのです、
とお聞きしました。

 

履き心地だけでなく履き口のしめ付け感はないか?
足全体のホールド感は?
洗濯を重ねて行く過程の変化などなど、
実際に今から着用し、この靴下のことをよく知りたいと思います。

 

ちなみに30℃を超える日にメリノウールの靴下を履いていても
思いのほか苦ではありません。

これがメリノウールの通気性の素晴らしいところです◎

so little(west)

左 → 右 / 2018.8.20

2018-08-20

どうにも夏休み気分が抜けないので、
作業机を部屋の左側から右側に移動してみる。

さて効果はいかがなものか。

so little (west)

星霜珈琲店

2018-08-17

30℃に満たない正午。

向かう側の席に座る女性が
シナモントーストを一口かじると
なんともいい音がした。

so little (west)

山の上の家

2018-08-16

一番好きな作家は?と尋ねられたら、
迷わず庄野潤三さんと答える。

 

庄野潤三さんが暮らした山の上の家が
今年の秋から、年に2度だけ一般に開放される。

so little(west)

山登りとチェックのシャツ

2018-08-11

地元の「山の会」に入会している母は、
60歳を過ぎた頃から意欲的に山に登るようになった。

山から帰って来た翌日は、
チェックのシャツと真っ赤なナイキのリュックサックが
きれいに干してあった。

ご老体になった今は、テレビ番組や雑誌などで登った山を見かけると、
今もそこに山があるかのように、イキイキと楽しそうに山の話をする。

実際に登った人からの話だから、聞いているこちらも
「登ってみたいな」という気持ちになる。

できれば母と一緒に登ってみたかった。

帰ってきた翌日のサンルームにチェックのシャツが3枚
干してある様子を想像したりする山の日。

so little

エプロンドレスの気に入りの着方

2018-08-09

エプロンドレスが好きです。
そして好みの着方があります。

例えば、
トップスはすっきりと、
エプロンドレスの裾のゆらり+ワイドパンツのボリューム感とか、

 

□ SEA SALT / クロップド ランニングトップ
□ UNDER THE SUN WEAR / エプロンドレス
□ SEA SALT / クロップドワイドパンツ
□ エフスタイル / 亀田縞のスリッパ

 

たくさんの青を重ねる、とか。

□UNDER THE SUN WEAR / ビーチウォーク(blue)
□ UNDER THE SUN WEAR / エプロンドレス(marine)
□ JOHA / メリノウールのタンクトップ(white)
□ SEA SALT / スラウチ5Pパンツ(f.blue)
□ Ghost Dance / アンティークのホワイトビーズブレスレット
□ Ghost Dance / シルバーバングル
□ AURORA SHOES / ニューメキシカン(black)

 

普通のエプロンなら「エプロン」という用途だけを重視するけど、
エプロンドレスはやっぱりちょっと特別。

so little

Miss Brand new day

2018-08-09

この曲なんだっけ?”  子どもの頃に好きだったような。

” 割とよくあるタイプの君よ ” のフレーズが
特に好きだったことを思い出した。

 

白のパンツが似合っているな、と思った。

明日は白のパンツをはこうかな、と思う。
桑田佳祐の真似をして。

so little

立秋 | ダブルガーゼのシャツ

2018-08-07

あまりに暑い日が続いていましたので、
紹介のタイミングを迷っていました F/styleのダブルガーゼのシャツ。

たまたま新潟が涼しかったのでしょうか。
今日は背中を通り過ぎる風に秋を感じました。

とっておきのガーゼのシャツを、さてさてようやくご紹介です。

 

 

F/style ショールームへ伺った際に、
五十嵐さんと星野さんが着ていたシャツがとってもお似合いで、
私も早速試着をしてみました。
数年前のことです。

 

でも当時、自分にはどうにもしっくり似合わず、
「いいシャツなのになぁ」と焦がれる時期が続きます。

 

なんの根拠もなく、
“そろそろあのシャツが似合うようになった気がする”と
思ったのが今年の新緑の頃。

 

当時、この小さな襟が似合わなかったのだろうか?と
襟を立て上のボタンを外し、袖はロールアップで着てみます。
普段のシャツを着る感じです。

「こんな着方だと似合うのかな?」という期間を経て….

 

でもやっぱり、ごくシンプルに襟も立てず、
ロールアップせず、ボタンも全部留めて着ると、
本来のシャツの美しいデザインが良くわかって好きだな、に
今は落ち着きました。

 

aoのガーゼ素材が柔らかで気持ちがいいのは、
十数年前に購入したシャツで知っているので
それはもう間違いナシ◎

 

シャツをタックインすると印象もまた変わります。

 

もう少し涼しくなったら、
ゆるいシルエットのカーキやオリーブ色のパンツに
合わせたいなと思っています。

□ エフスタイル/ ベーシックシャツ
□ SEA SALT / クリップドワイドパンツ
□ Ghost Danse / メッシュベルト
□ AURORA SHOES / ウエストインディアン(moss)

so little

食欲の夏

2018-08-02

夏の南魚沼市は、色の濃いみずみずしい野菜が豊富。

毎年どの家でも、毎朝採れるキュウリやナス、トマト、
ピーマン、いんげん豆など消費が大変だ。

 

今までは野菜が美味しいのは当然だった。

でも今年は違う。
離れて気づく、野菜の持つそれぞれの味、甘み、奥に感じるほろ苦さ。
そして鮮度の大切さ。

 

全ての画像は、2014年まで「room cafe ロカ」という
定食屋さんを営んでいた木村 緑さんのお食事会のものです。

 

大阪の『暮らし用品』さんは作家の器や生活の道具を扱うお店で、
5月と7月に野菜をメインとした木村さんのお食事を
いただく機会がありました。

 

一つ一つの美味しさを一口味わうごとに感じました。

今も時々画像を見ては味を思い出し、
味を思い出したくては画像を見る、という繰り返しです。

 

木村さんは3冊の本を出されています。
早速「ロカの定食」という本から購入しました。

浦佐から宅配便で送った野菜で毎日おかずを作っています。

レシピが良くて、野菜も美味しいのでその味は最強です。

 

これを手前味噌というのでしょうが、美味しくて食欲は止まりません。

連日36℃以上の日々ですが、胃袋が一番元気です◎

so little(west)

2018.8月 | 新たに お仲間入りです

2018-08-01

2018年の秋より新しくお取り扱いが始まります、

CA & Co.(シーエーアンドコー) 

CA & Co.は、葉山に暮らし、葉山を拠点に活動されている
ニットブランド『 short finger (ショートフィンガー) 』の
デザイナー/ 渡部まみさんがデザインする
秋冬向けのカシミヤレーベルです。

 

春も早い頃、CA &Co.の展示会で拝見したカシミヤのニット。

寒い季節、こんなセーターと共に日々を過ごせたなら、
どんなにいい気分で、気持ちは軽く体は暖かに暮らせるだろう、と
想像しました。

 

 

夏は終わって欲しくないけど、あのカシミヤのセーターは早く着たい…

そんな気持ちをおさえられず、
先行して出来上がったトートバッグを早くに送っていただきました。

外がどんなに暑くてもトートバッグなら今から楽しめます。

 

上の写真のスタイリングは、スタイリストの岡尾美代子さんです。

9月頃にはカタログも完成するそうですので
こちらもまたお楽しみに。

 

カシミヤのニット、マフラーなどをご紹介できるのはまだ先ですが、
新しいお仲間『CA & Co. 』もどうぞよろしくお願いいたします◎

so little