「冊子を作ります」とF/styleさんから伺ってから
ずっと楽しみにしていました。
冊子とお聞きしていたので、こんな立派な書籍になるとは
想像していませんでしたし、まさか私たちもお取り扱いをできるなんて
思ってもいなかったのでご紹介できるのが嬉しいです。
内容はもちろんですが、エフスタイルさんが撮影した写真もとってもいいです。
そして曽田さんとエフさんの往復書簡もぜひ読んでいただきたい。
3人の方のお人柄を感じ、その方たちの作るものが尚さら好きになります。
夏の間は素足で過ごすことが多かったけど、
今年は靴下を履く日が多くありました。
たくさん歩く時は靴下を履いている方が疲れないし、
気持ちもいいことに気付いたからです。
1日中履いていても靴下跡もつかず、疲れ知らず。
名前に偽りなし のふんわりさんです。
オーロラシューズとの相性もいいストライプの靴下は
気づけば全色持っていました。
DOEK(ドゥック)の白のスニーカーには、
ベージュグレー、グレーを合わせることが多い。
パンツの裾と靴の隙間にのぞくストライプの加減が
気に入っています。
亀田縞とシナの製品の二次製品として生まれた
おしぼりとトレーは、あるものを有効に使い、
自然からいただく資源を無駄にせず大切に、
の思いから作られたプロダクト。
そのため、おしぼりの生地はアソートで届きます。
その時々、納品されたものから生地をお選びいただけます。
so little