陽の傾きに変化を感じるようになった。
南側の窓から射す陽の光の時間帯が変わった。
夏休みが終わったのか?
今日は6時半過ぎを知らせるバタバタが聞こえてこなかった。
広場でラジオ体操を終えた子どもたちが
ジョギングを始める足音だ。
6時の毘沙門様の鐘
6時半のバタバタ
7時15分の『おしん』の音楽
朝の時を知る音がひとつ減った。
so little
今朝は雨音と肌寒さで目が覚めました。
お盆が終わり、はや1週間。
稲穂の色からも秋へ近づいているのがわかります。
お洗濯上がりの採寸待ち。
reuse 『Back in the day』
8月中にもう少し更新予定です。
8月23日 雨上がりは雑草が抜きやすい
小満
小満のリユース『BacK in the day』のページを更新いたしました。
想像していました以上の多くの方々より
ページをご覧いただいて嬉しく思います。
どうもありがとうございます!
そして早速、バトンをお受けくださった方々に
感謝いたします◎
スタートして早々、頼もしい助っ人さんの登場で
今後もますます楽しく活動できそうです。
8月18日 八色すいかと冷やし中華 / 日曜日の昼食
小満
小満 『15のこと』の1は、洋服、靴などのリユースです。
「Back in the day」というページを作りました。
季節に合わせて定期的に追加していく予定です。
8月8日 末広がりの日 / ゾロ目の日
小満
2足目としてお選びくださった方。
初めての1足目をお選びくださった方。
どちらの方にも温かく迎え入れていただいて嬉しいです。
so little
SUNSHINE+CLOUDのリネンのエプロンを2種類。
一つはお馴染みのエプロンドレス、
もう一つは、この度初めてご紹介する「ぐるぐる紐」のタイプです
←名前がないのです。
□ under the sun wear / エプロンドレス(l.grey)
□ under the sun wear / リネンのワンピース
後ろでクロスするタイプ。
肩から落ちてこず、肩こりもなし。
洋服の一部になるようなデザインと
機能も優れているので、エプロンドレスは入荷の度に好評です。
お商売をされていらっしゃる方々から
お選びいただくことも多いです。
□ under the sun wear / エプロンドレス(white)
□ SEA SALT / リバティプリントのラハリアパンツ
白は、汚すことが気になって敬遠しがちですが、
でもいざとなったら漂白できるので◎
エプロンは洗濯をしたら、できるだけ早く乾く方がいい。
以前、やや厚手のコットンのものを使っていたのだけど、
油断ならないのが、布の重なるポケットのところ。
ササッと洗って、サッと乾く。
洗いたてが気持ちいいのはエプロンも同じ。
□ under the sun wear / ぐるぐる紐のエプロン(l.grey)
□ SEA SALT / リネンのパンツ
首にかける紐は、左側の胸元にあるループに通し、
好きな長さで結びます。
いちいち結び直したくないから、頭の通る長さに合わせています。
男性が身につけても格好いいので、
一家に一枚のエプロンです。
こちらのタイプ、今回はwhiteの生産がキャンセルになり
ご紹介できないのが残念です。
きっと白も素敵だったはず。
so little