
いい映画。
ホント、
大丈夫じゃなくても、
大丈夫
so little
いい映画。
ホント、
大丈夫じゃなくても、
大丈夫
so little
今年のSEA SALTはどうですか?とお問い合わせを頂戴することが増えてまいりました。
お待たせして申し訳ございません。
4月に届く予定でしたリネンのカラーレスシャツなど入荷が遅れております。
春夏のSEA SALTはベーシックに白、ネイビー、そして差し色にスカイブルーです。
近頃の夏は本当に暑いから涼やかな素材、軽い着心地が大前提です。
届きましたらすぐにお知らせいたします。
so little
F/styleのチャコール+墨黒(黒ねず紺)のコーディネート。
4月12日と同じカーディガンとパンツはカラーを変えてもすごくいい。
色違いで求めるものは、” これはいいぞ ” と気に入った証。
□ エフスタイル /ホールガーメントの綿麻ニットカーディガン
□ エフスタイル / 亀田縞のブラウス
□ エフスタイル / 亀田縞のワイドパンツ(薄地)
どちらの日も着用している亀田縞のブラウスは、
カットソーのように何にでも合わせやすく、でもカジュアルに見えないから多用しているトップスの中の一枚。
首元や首のシワが少し気になる年齢になってくると、このくらいの開き具合は安心で、かつ綺麗に見える気がするからこれもまた◎
so little
家を留守にしてはや5日。
時間になるとラジオ体操の音楽が
耳の奥から聞こえてくるような幻聴。
:
:
腕を前から上げて伸び伸びと背伸びの運動から ♪
so little
ぽかぽかの日 。 最高気温は27℃
山の連なりからウグイスの鳴き声が届く。
庭の樹木や川べりの樹々の新緑のきみどり色のグラデーションの美しさ。
芽吹きのパワーからも充電できるような1日。
こんな日に着る服はとってもシンプルに。
亀田縞の生成りのブラウス+SEA SALTのインディゴのスラウチパンツです。
□ エフスタイル / 亀田縞のブラウス
□ SEA SALT / コットンリネンのスラウチパンツ
:::::::::::
今週は出張などで出先のことが多く、いつもよりメールの返信にお時間をいただいております。
ご注文を頂戴しております商品の発送は、4/23(土)です。
お待たせして申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
so little
朝早い時間
焼き立てのパンとコーヒーの香り。
そうだ、そうだったよねと鼻先から思い出す。
so little
爽やかに晴れ渡り、なんとも気持ちのいい朝。
こんな朝は pituのパンケーキがあるとなお上機嫌。
パンケーキをうすーく焼き、サラダの残りのひよこ豆とツナをオムレツにして、
直売所のやわらかなサニーレタスをたっぷり巻いてロールにしていただきました。
pituのミックス粉はきび砂糖の甘味の加減がほどよく、食事としてもいいのです。
欠品しておりました、
pitu(ピトゥ / 新潟市中央区二葉町)の米粉のパンケーキミックス(200g、500g)が再入荷しております。
GW連休中の朝食、オヤツの時間にいかがでしょうか。
:::::::::::
そして、次回の小満便(pituの季節の焼菓子セット)をご用意できる日が決まりました。
2022. 5/ 21(土) 〜の発送予定です。
2022年の小満(二十四節気)は5月21日ですので、まさに小満便。
約1ヶ月後ともう少し先ですが、どうぞ皆さまお楽しみに◎です!
so little
SEA SALTのデザイナー/ 並河聖子さんのソーイングブックが発売されました。
冬の頃でしたでしょうか、大阪の知人より「SEA SALT」の本を制作中ですよ、
と教えていただいて、それからとっても楽しみにしていました。
撮影は高橋ヨーコさん。
モデルはモトーラ世理奈さん。
80ページのうち前半の32ページまでが写真、
33ページ以降にSEA SALTの洋服の作り方が載っています。
大好きなクロップドワイドパンツ、きれいなVの首元が印象的なフレアドレス。
新作のペザントシャツなど、17着のパターンと作り方が紹介されています。
◯SEA SALTの服づくり / 並河聖子
(文化学園 文化出版局) お値段は ¥ 1870(税込)
amazon、楽天ブックスなどでも購入可能です。
ミシン糸を通すところからのhow to本が必要なくらいにお裁縫には無縁ですが、
SEA SALT ファンとしてはそれはそれ、これはこれ。
どれか一着作ってみたい!と作りたい欲がむくむくと湧き出てきました。
so little
先週末とは打って変わり今週末の新潟は気温が低い。
こんな時にもってこいのSUNSHINE+CLOUDのジャケット。
何年経った今でも変わらぬ新鮮さで愛着もある。
記憶に残るジャケットの一枚でずっと大事に着ていきたい。
雨上がりの散歩でリフレッシュ完了。さてさて仕事だ。
so little
冷たい雨の中、春の花々のリレーはつづく。
ソメイヨシノが散り、ユキヤナギが流れるように咲いている。
ユキヤナギの花のように真っ白なチャイナジャケットを着る。
朝からの雨で気分までそぼ濡れてしまいそうな時は、
少し個性的な服を着ると気持ちがパぁぁっとするような。
□ SUNSHINE+CLOUD / リネンのチャイナジャケット
□ SEA SALT / イージートラウザース
記憶に残るデザインが多いSUNSHINE+CLOUDのジャケットは
ちょっとのクセが心地いい。
so little
JOHAのレギンスを3分丈ショーツに替えてからわずか数日、
寒さがもどり再びメリノウールのレギンス+長袖を着る。
朝のラジオ体操に来ている人たちもあちらこちらで、
「今日は肌寒いですね」と話している。
溢れるほどに華やかに咲いていた桜が舞い始める。
薄ピンクの花びらが淡い色のカーディガンに乗っかっていた。
□ エフスタイル /綿麻ニットカーディガン(生成り)
□ ブラウス
□ デニムパンツ
so little
ブラウスやロングシャツ、軽めのニットを合わせることの多いスラウチパンツだけど、
今日はだいぶカジュアルにタートル+半袖Tシャツと。
SEA SALTのスラウチパンツは、フルレングスタイプとクロップド丈のものがあるのだけど、
どちらも穿きやすく本当に重宝している。
フルレングスタイプは着用期間が長いのもいい所。
” まだちょっと寒いよね ” ” 寒くなってきたね ” の時期もなんのその。
腰回り、太ももの部分がとってもゆったりのデザインでありながら、
見た目スッキリなスラウチパンツ。
万能な薄手のデニム地だから、なお足さばきがよく動作がラク。
濃紺のインディゴでさらに万能。
so little
野鳥の声が樹々を渡り空を渡る。
昨日からの快晴に喜ぶのは鳥も同じだろうか。
背筋も伸びる爽やかさ百点満点の日は、
F/styleの生成り+ベージュ(茶)のコーディネートで。
左から
F/styleの衣から感じる 清らかでおおらかな空気も
一緒に纏うような気持ちで一日を過ごそう。
so little
シルクといっても洗濯方法は難しくありません。
大まかな約束ごとは3つ。
その1、手洗いで/その2、シルクを洗える洗剤を使用/その3、軽めにゆるーく絞って日陰干し
①シルク用、おしゃれ着洗い用の洗剤(わが家はエマールを使用しています)をよく水に溶かしてから軽く押し洗いです。
ブラジャーはノンワイヤーなので型崩れを気にすることがなく、むしろ気楽にお洗濯しています。
②2、3回水を換えてすすぎ、ゆるめにきゅっと水分を絞ります。
綿や麻、ウール素材よりもかさばらないシルクは手洗いがとってもラクです。
③ 洗いじわを伸ばし、形を整えて日陰干し(直射日光を避けていれば大丈夫です)
もともと細やかなことは苦手ですので、3つの約束ごとだけを守って洗濯しています。
トープ、チャコールの画像も右側 : 新品のもの /左側 : 2年弱経過しているもの
気になる劣化や大きな変色もありません。
:::::::
毎日身につけている肌着は直接肌に触れているもの。
表には見えないものだけれど快適な心地よさは身に沁みます。
いいなぁと思ってきちんと選んだものは、身体にも心にも充実感があります。
やっぱりいいなぁと信頼して愛着がわくと、手で洗うこともひと手間に感じないから
なおさらササッとできるのかもしれませんね。
so little
移りゆく季節
袖を通す洋服も移り変わる
ピンクのシャツジャケットの週末に桜咲く
so little
「SILK」と聞いてすぐに思い浮かぶものはスカーフだったり、高級なインナーやパジャマだったり。
日常ではそれほど身近ではなく、少し距離を感じていたものでした。
そのシルクに対する距離感をぐっと縮め、日常のものにしてくれたのが『COCOONA SKINWEAR』のインナー。
” なんだか良さそう、まずはお試しに買ってみようかな ” からの始まりです。
半袖を着る日もあるような気持ちのいい5月の気候と開放感。
そんな時に、ストレスフリーのインナーに出会えたのですから気分は最高。
徐々に薄着になる季節だったからなお、シルクの軽さ+さらりしっとりの肌触りと、
上に着る洋服に影響のないシンプルなデザインっていいんだなぁ、とその良さをすぐに感じられたのだと思います。
そして何より嬉しかったのは、JOHA(ヨハ)のメリノウールのインナーとの相性も良かったこと。
JOHAの商品展開にはない部分も補ってくれる、強力な良きパートナー現る!という喜びも。
ワクワクが止まらなかった 2年前の「COCOONA SKINAEWR」との出会い。
新しいものに出会い、新たな価値観にも出会って知ることができました。
so little
2022年春から新しくお取り扱いの始まるシルクのインナー。
『COCOONA SKINWEAR (コクーナ スキンウェア) 』のご紹介です。
愛用して約2年。まさかまさかの偶然の嬉しいご縁でお取り扱いができることになりました。
JOHAでは商品展開のないブラジャー。快適でストレスのない、信頼できるよいものはどこかにないものだろうか?とずっと探していて、たまたま出会ったのが「COCOONA SKINWEAR」
試しに、とシンプルな形のブラジャー(トライアングルのトープ)を購入したのが2年前。
肌に触れるシルクの滑らかさ、着用していないかのような軽さ、どこかに負担(我慢や妥協)を感じることのない快適さ。
そして上品な色合い。こういうものを探していたんだ!と感謝感激でした。
その後買い足しながら、” これからはコクーナで決まり!” となりました。
汗ばむ季節や不快な多湿の頃、そして夏の暑さの盛り。
コクーナのシルクのインナーの快適さのおかげでストレス知らずです。
お伝えしたいこと、たくさんあります。
始まったばかりですので慌てず慌てず、ですね。次回へつづきます…..
so little
::::::::::
□ ペチキュロット
□ タンクトップ
春の日差し、桜のつぼみの膨らみを確認するように散歩する。
気温は8℃、まだまだ肌寒い。
でも4月に入ったのだから、着るものは少し軽やかにいこうじゃないか。
□ エフスタイル / 綿麻ボトルネックのニット
なんとも気持ちのいいエフスタイルの綿麻ニットシリーズ(ボトルネックとカーディガン)、
「なんとも気持ちのいいもの」つづきます….
so little