
シルクといっても洗濯方法は難しくありません。
大まかな約束ごとは3つ。
その1、手洗いで/その2、シルクを洗える洗剤を使用/その3、軽めにゆるーく絞って日陰干し
①シルク用、おしゃれ着洗い用の洗剤(わが家はエマールを使用しています)をよく水に溶かしてから軽く押し洗いです。
ブラジャーはノンワイヤーなので型崩れを気にすることがなく、むしろ気楽にお洗濯しています。
②2、3回水を換えてすすぎ、ゆるめにきゅっと水分を絞ります。
綿や麻、ウール素材よりもかさばらないシルクは手洗いがとってもラクです。
③ 洗いじわを伸ばし、形を整えて日陰干し(直射日光を避けていれば大丈夫です)


もともと細やかなことは苦手ですので、3つの約束ごとだけを守って洗濯しています。
トープ、チャコールの画像も右側 : 新品のもの /左側 : 2年弱経過しているもの
気になる劣化や大きな変色もありません。
:::::::
毎日身につけている肌着は直接肌に触れているもの。
表には見えないものだけれど快適な心地よさは身に沁みます。
いいなぁと思ってきちんと選んだものは、身体にも心にも充実感があります。
やっぱりいいなぁと信頼して愛着がわくと、手で洗うこともひと手間に感じないから
なおさらササッとできるのかもしれませんね。
so little