Archive for the ‘リトルのとなり’ Category

オーロラシューズのためのスペース

2017-05-25

ゆっくりと納得のいくまでオーロラシューズを
ご試着していただきたいな、の思いで作りました
小さなスペース ” リトルのとなり”

いろんなタイプのオーロラシューズをご覧頂き、
そしてお試し頂いているのが嬉しいです。

自宅から持ってきた本もすこし置いてあるので、
靴の合間に本をパラパラと、もまたまた嬉しい光景です。

 

今週の “リトルのとなり”の様子です。

3種類のバラを小さく活ける。
月曜日のオーロラシューズはモスのウエストインディアン。

本は「STRIPES and STARS 」ホンマタカシさんのNYの写真集と
岡本 仁さんの「果てしのない本の話」

 

火曜日のオーロラシューズはブラウンのミドルイングリッシュ。
そして真っ赤なガーベラ。

BRIGT LIGTS BIG CITYのアナログ盤と
Jennifer Causeyさんの写真集 「Simply Breakfast」

 

水曜日のオーロラシューズは黒のウエストインディアン。
花はこでまり。

グリーンの本は、もう何年も前に間違ってドイツ語の
翻訳版で購入してしまったもの。

好みを分析しておすすめしてくるamazonから届くメールが
しばらくドイツ語の本ばかりで閉口しました。

 

しばらく暑かった気温も落ち着き、
ポツリと雨のあたる木曜日。

今日のオーロラシューズは黒のミドルイングリッシュ。
本は上田義彦さんの撮影した「Frank Lloyd Write」の写真集

so little

リトルのとなり

2017-03-24

so little隣のギャラリースペースがオーロラシューズの
小さな部屋になりました。

オーロラシューズをゆっくりとご覧いただけたらいいな、
と思っています。

 

履き始めは、幅と甲部分が少しきつく感じることの多い
オーロラシューズですが、革が足に馴染んできますと
そこからは愛らしく感じてしまうくらい
良き相棒になります。

 

たくさんご試着いただいて、これだな、と
思う1足に出合っていただけると何より嬉しいです。

 

” so little “と “リトルのとなり” は入口が別々です。

普段はso littleの方へおりますので、
お手数ですが声をかけてくださいませ。

 

明日25日(土)より、
リトルのとなり もどうぞよろしくお願いいたします!
so little