
「Back in the day」リユースものを更新いたしました。
古株もチラホラ。
リユースものにご理解いただけます方から、
バトンを受け取っていただけるのが何よりの幸せです。
今あるものも大切に。
どうぞよろしくお願いいたします。
::::::::::::::::
ご注文はメールにてお願いいたします。
ご注文、お支払い方法、配送につきましてはこちらのページからご覧いただけます。
小満
「Back in the day」リユースものを更新いたしました。
古株もチラホラ。
リユースものにご理解いただけます方から、
バトンを受け取っていただけるのが何よりの幸せです。
今あるものも大切に。
どうぞよろしくお願いいたします。
::::::::::::::::
ご注文はメールにてお願いいたします。
ご注文、お支払い方法、配送につきましてはこちらのページからご覧いただけます。
小満
2019年よりスタートしたリユース「Back in the day」
かねてからずっと考えていた洋服のリユース。
『Back in the day』 (あの頃の、その日に戻る)と名付けて
洋服のリユースを始めています。
丁寧に作られたものなのに、着用していない服。
体型が変わりサイズが合わなくなったり、
年齢を重ね、色やデザインなど似合うものが変化したり…と、
理由は様々ですが、決してその洋服の価値が下がったわけではありません。
まだまだ価値のあるものを、どこかで必要とされるのであれば、
バトンをお渡ししたい、お受けいただきたいという活動です。
::::::::::::::::::::
真夏のものの準備ができました(もう少し追加がございます)
よろしければリユースのページをご覧くださいませ。
通常の仕事の合間の作業になりますので、メールの返信、発送等にお時間をいただきますことをご了承ください。
今あるものも有効に大切に。
新たなところに活躍の場がありますように。どうぞよろしくお願いいたします。
小満
ようやくreuse「Back in the day」の更新の準備が整いました。
この度は少しテイストの異なるラインナップです。
洋服はレディスのみですが、品物の状態はとてもいいと思います。
リユースものの詳細、ご注文、お支払い方法、配送につきましての諸々をご覧いただけます。
:::::::::::
頂戴しましたご注文のメールの返信は、7/5(月)〜。
通常の仕事の合間に作業をしておりため、返信等にお時間をいただきますことをご了承くださいませ。
サイズのご質問等をいただいている間に バトン先が決まってしまうこともございます。
ご注文をいただきました方を優先させていただきますこともご了承いただきたいと思います。
新たなところで、新たな活躍の場がありますように。
小満
『Back in the day』
準備のできたものより更新しております。
ご注文を頂戴しましたメールの返信は明日(2/22 月)以降になります。
バトンをお受けいただける物がございましたら、
1、No.とアイテム名、
2、お支払い方法(銀行振込またはクレジットカード決済)、
3、〒ご住所、お名前、電話番号をメールにてお知らせくださいませ。
返信時に在庫の有無、配送料、お支払い金額をお知らせいたします。
<メールアドレス>
shoman.0521@gmail.com
または通常のアドレス、
solittle2013@gmail.com
どうぞよろしくお願いいたします。
小満
:::::::::
追記 : 明日(22/月) パンツ、パーカーなど追加予定です。
なかなか準備ができずにおりました
reuse『Back in the day』
少しずつグッドメンバーが揃ってまいりました。
ご存知でいらっしゃらない方は、何???と
思われることと思いますので、
改めて Back in the day のご紹介を…
かねてからずっと考えていた洋服のリユース。
『Back in the day』 (あの頃の、その日に戻る)と名付けて
2019年より洋服のリユースを始めています。
丁寧に作られたものなのに着用していない服。
体型が変わりサイズが合わなくなったり、
年齢を重ね、色やデザインなど似合うものが変化したり、など
理由は様々ですが、決してその洋服の価値が
下がったわけではありません。
まだまだ価値のあるものを、
どこかで必要とされるのであれば、
バトンを渡していきたいと思い、
年に数回『Back in the day』を行っています。
:::::::
今すぐにご着用いただけるものを中心に、
今週の日曜日( 2/21)くらいには更新できるよう準備中です。
またこちらのブログにてお知らせいたします。
今あるものを有効に、大切に / 小満
少しずつ準備が整ってきました。
明日(2020.1.15 )以降に更新できると思います。
今あるものを有効に、大切に / 小満
:::::::::::::::::::
昨年より『Back in the day』 (あの頃の、その日に戻る)と
名付けて洋服のリユースを始めています。
丁寧に作られたものなのに、着用していない服。
体型が変わりサイズが合わなくなったり、
年齢を重ね、色やデザインなど似合うものが変化したり…と、
理由は様々ですが、決してその洋服の価値が下がったわけではありません。
まだまだ価値のあるものを、どこかで必要とされるのであれば、
バトンを渡していきたいと思います。
リユースが目的なのでシンプルで簡潔に、を心がけます。
1、悪くなって着られなくなったわけではありませんので、すぐに着用できる状態です。
2、洗濯のみでクリーニングには出していません。
3、リユースに関わる人のお手間と経費のみをお値段にして頂戴します。
4、お支払いは、銀行振込とクレジットカード払いです。お支払い方法によってお値段が異なります。
5、配送にはできるだけコストをかけません。
6、洋服はビニールの袋にお包みしたのち、レターパックまたはリユースのショッピングバッグに入れて配送します。
7、内訳書、領収書などは同封いたしません。
8、発送は週に1度です。お支払いのお手続きが完了後、発送となります。
9、返品、交換、ご注文後のキャンセルをお受けできませんことをご了承ください。
※ 新しい商品ではありませんので、リユースにご理解くださる方からお求めいただけますとありがたいです。
新たなところに活躍の場がありますように。
本日 ( 4月15日) でオーロラフェアは終了いたします。
朝から雨でした日曜日も、
遠路はるばるお越しくださいましてありがとうございました。
いつの日かお会いした際に、オーロラシューズのその後の様子を
お聞きできるといいな、と思います。
通販でも多くの方より、
お問い合わせを頂戴しましてありがとうございました。
明日からは関西へ出向きます。
南魚沼市浦佐の店舗は、次回は4月29日(日/祝)が営業日です。
商品のお問い合わせ、通販のお申し込みなどは
店舗営業日に関わらずいつでもお受けしております。
メールまたはお電話にてご連絡くださいませ。
メール : solittle2013@gmail.com
電話 : 090−1215−2297
4月下旬の南魚沼は、山菜が美味しい頃になっていると思います。
身近に旬の美味しさ、雪どけの水の美味しさを感じられる
魚沼の豊かさが身にしみる春です。
関西からもblogは更新いたします。
宅配便のドライバーの『まいど おおきに!』の挨拶が、
今もなお新鮮です。
so little
今日は気持ちよく晴れました。
お店からは、陽に照らされた八海山の八ツ峰がよく見えます。
小田原に住む友人が先週訪ねてきてくれました。
以前の「離れ」を知っている友人は、
「家の中はこんなだった?」と。
お互い高校生だったから、純和風の建物には興味が
なかったのかもしれません。
「ここは茶室だったよね」と
おっしゃる方もちらほらといらっしゃって、
昔から人の出入りがあった場所だったのだな、と思います。
来月3日(土)は、毘沙門様の「裸押し合い祭り」です。
浦佐の町中が一体となり、熱く盛り上がる昔からのお祭りです。
駅前から毘沙門様の通りに露店がずらり並ぶのも
3月3日(サンゲツ ミッカ)のお楽しみ。
お店は駅からも毘沙門様からも近く、
よりお祭りを感じる場所にあります。
so littleを拠点にし、出かけたり一休みしたり、と
お祭りを楽しんでいただけるといいな、と思っています。
3月3日の裸押し合い祭りにぜひお出かけください!
so little
オープンして1週間が過ぎました。
家具の配置を変え、商品を並べ替えました。
こちら側と廊下の窓のブラインド待ち。
今は通りを歩く人も車もよく見えます。
昼近くになるとヨシケイさんの宅配の車が止まり、
お昼だな、とわかります。
新潟市在住の方々から、市内は大雪で大変とお聞きしています。
こちらは昨日今日とまるで雪は降らず、今日はお日さまが
眩しいくらいでした。
つぼみだったネコヤナギはだいぶふっくら。
いつかこの棚は本だけにしたい。
昨夜BSで、星野道夫さんの息子の翔馬さんが、
父親の見たアラスカを初めて訪ねていく番組があった。
「大事なことは出発することだ」
WESTBOUND (S+C)のデニムのタグの言葉がきっかけで
読んだ星野道夫の本。
いつも持ち歩くほど好きになった。
エフスタイルの商品が本日届きました。
在庫がなくなったものの再入荷と、新しくご紹介するものなど。
明日(13/土) 商品一覧にupいたします。
so little
::: 2018年1月の営業日:::
5(金)、6(土)、7(日)、
8(月/祝)、9(火)、11(木)、12(金)、13(土)、14(日)、
15(月)、16(火)
営業時間 / 10:30 – 17:00
● 11(木) 営業時間 / 12:00 より17:00まで
上記以外の日は関西へ出向くため、店舗の営業はお休みをいただきます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
移転と共に営業形態が少し変更になりました。
店舗営業日以外は関西の仕事場におります。
商品のお問い合わせ、通販のお申し込み等は常時対応しております。
メールまたはお電話にてお気軽にご連絡くださいませ。
●メールでは24時間受付しております。
(mail ) solittle2013@gmail.com
●お電話では店舗の営業日、店休日も10:30〜18:00までです。
(phone) 090-1215-2297
日頃ご愛顧いただいていますお礼と、移転の記念を兼ねまして、
2018.1/9日(火)〜15日(月)まで、
ご来店、通販のお客様共に消費税抜きのお値段で
お求めいただけます。
※ JOHA とエフスタイルの商品は除外となります。
( 在庫が1点またはワンサイズとなり、普段「商品一覧」にUPしていない商品も
この期間はご覧いただけるようにいたします)
ささやかですが感謝の気持ちです。
いつもありがとうございます◎
so little
豪雪地帯での真冬のオープンです。
にもかかわらず、遠路遥々浦佐の新店舗へお越しくださいまして
ありがとうございました。
日々改善点が見つかり、
まだまだ工夫しなければいけないことはたくさんあります。
これからも変化しながら、山あいの町ならではのお店にしていきたいと
思っております。
そしていつもblogをご覧くださいましてありがとうございます。
とてもありがたく嬉しいです!
so little
1月5日(金) 移転先の南魚沼市浦佐の新店舗にて、
営業を再開いたしました。
元日から降り続いた雪もやみ、久しぶりに1日中晴れの日でした。
最初のお客様は同じ中越地区の十日町市からお越しくださり、
嬉しいスタートとなりました。
ノースパシフィックとネコヤナギ。
ネコヤナギはJAの経営する直売所「あぐりパーク」で。
南魚沼地区の農家さんがその日の朝採ってきた野菜、花が並びます。
(程よい規模のよい品の直売所。” 程よい “というのがいいんです。
あぐりパークについてはまた改めて紹介したいです)
12月の末にオーロラシューズが再入荷いたしました。
メンズのノースパシフィック(black) のサイズが揃いました。
二間続きの手前の部屋は、SUNSHINE+CLOUD、オーロラシューズ、
JOHAのインナーが並びます。
奥の部屋は、エフスタイルの商品とDOEKのスニーカーが並びます。
茶室の水屋だった場所はそのまま残し、
エフスタイルの暮らしの道具や靴下を並べます。
山内武志さんの型染めの「山」のれんが目印。
玄関で靴を脱いで入っていただくスタイルです。
お店の場所は変わりましたが、
昨年同様のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。
改めて、1月の営業日とその他のお知らせをいたします。
いつもありがとうございます。
so little
申し訳ございませんが、
移転のお便りをお送りするのが遅れております。
地図、道順等こちらをご参照くださると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
< 電車で… >
上越新幹線、上越線『浦佐駅』下車 改札を出て西口(毘沙門堂側) より徒歩3分
●西口を出てまっすぐ歩きます。
左手側に「島田組」という建設会社があります。
その建物を過ぎてすぐの十字路を左折します。
右側2軒目の見るからに日本家屋の小さな建物が「so little」です。
< 車で… >
最寄りのインターは、関越自動車道 大和 IC
※ (スマートICのため、お支払いはETCのみです)
大和インターからは約7分(3km)
ETCをご利用でないお車は…
● 新潟方面から : 小出IC / 小出インターからは約15分(8.2km)
● 東京方面から : 六日町IC / 六日町インターからは 約20分(11km)
高速道路を利用をしない際は…
浦佐駅西口を目標にして来てくださるとわかりやすいと思います。
::: 大和インターからの道順 :::
1、料金所を出て右折します。
すぐに消防署があります。
その消防署のあるT字路を左折です。
2、そこからはひたすらまっすぐです。
(右側にローソン、奥の方に新潟大学基幹病院が見えます)
3、しばらく走ると青い欄干の「多聞橋」がありますので渡ります。
渡ってすぐのT字路を右折します。
4、国道 17号線と交差する道路に出ます「浦佐」という交差点です。
その交差点もまっすぐ進み、線路を渡ります。
5、渡ってすぐの十字路を左折です。
※ 2本の道路に分かれています。
左を進むと浦佐駅西口。
右を進み、しばらくまっすぐ行くと島田組、大和郵便局付近の
十字路に出ますのでそこもまっすぐ進みます。
右側2軒目が「so little」です。
< 駐車場につきまして >
駐車場の用意はありませんが、前面道路が広いので道路に停めてください。
その際は、お向かいの石田米店様や近隣の方のご迷惑になりませんよう
ご配慮くださいませ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
迷われた時、どなたかに『ソーリトルはどこですか?』と
尋ねても100%わからないと思いますのですぐにお電話ください。
phone / 090−1215−2297
『山』のれんが目印です。
(冬季間、悪天候の際は扉の内側に掛けてありますが営業中です)
ご来店を心よりおまちしております。
so little
ようやくF/styleのニットやワイドパンツをご紹介できる準備ができました。
亀田縞の生地を使用したワイドパンツ。
初めてF/styleの洋服で求めたものがこのパンツでした。
□ エフスタイル/ ホールガーメントの綿ニット(丸首、長袖)
□ エフスタイル / 亀田縞のワイドパンツ
薄手で軽やかなニット。
細かい部分まで心の行き届いた、 正直で丁寧で、
芯の通った強さも感じながらとことん優しい。
エフスタイルさんそのものなのだな、と感じるニットです。
□ エフスタイル/ホールガーメントのウールニット(丸首、長袖)
まずは、画像のホールガーメントのウールのニットとワイドパンツを
商品一覧にupいたしました。
「ふんわりしたはき心地の靴下」と「ズレ落ちずしめつけない靴下」
僕たちは白系の靴下を履いたことがなかった。
なので率直に『白の靴下はどんな方がお求めになりますか?』と
エフスタイルさんに尋ねた。
” おしゃれ男子、おしゃれ女子という感じの方がサラリと
白をお選びになることが多いです ” と。
僕たちもサラリと真似をしてみよう。
白系、入荷しました!
so little