
先週末とは打って変わり今週末の新潟は気温が低い。
こんな時にもってこいのSUNSHINE+CLOUDのジャケット。
何年経った今でも変わらぬ新鮮さで愛着もある。
記憶に残るジャケットの一枚でずっと大事に着ていきたい。
雨上がりの散歩でリフレッシュ完了。さてさて仕事だ。
so little
先週末とは打って変わり今週末の新潟は気温が低い。
こんな時にもってこいのSUNSHINE+CLOUDのジャケット。
何年経った今でも変わらぬ新鮮さで愛着もある。
記憶に残るジャケットの一枚でずっと大事に着ていきたい。
雨上がりの散歩でリフレッシュ完了。さてさて仕事だ。
so little
冷たい雨の中、春の花々のリレーはつづく。
ソメイヨシノが散り、ユキヤナギが流れるように咲いている。
ユキヤナギの花のように真っ白なチャイナジャケットを着る。
朝からの雨で気分までそぼ濡れてしまいそうな時は、
少し個性的な服を着ると気持ちがパぁぁっとするような。
□ SUNSHINE+CLOUD / リネンのチャイナジャケット
□ SEA SALT / イージートラウザース
記憶に残るデザインが多いSUNSHINE+CLOUDのジャケットは
ちょっとのクセが心地いい。
so little
田畑にはまだもう少し雪の残る魚沼の風景。
肌寒い朝でも振り返らずに春へと向かおう、という気持ち。
いつものエフスタイルの綿麻ニットにチャイナジャケットを羽織る朝。
庭に咲く白椿のようなリネンのジャケットを。
so little
青く澄んだ空に、艶やかな入道雲が浮かぶ
そんな服が着たいと思った日
選んだのは白のチャイナジャケットと
フェイドブルーのパンツ
夏空みたいな青のグラデーションにしようと
濃いブルーのTシャツを合わせる
壮大なイメージを膨らませていたら
ちんまりと縮こまっていた気持ちが晴れた
□ grown in the sun / リネンのチャイナジャケット
□ SEA SALT / クロップドワイドパンツ(現在取り扱いなし)
so little
立葵の花のピンクが眩しすぎたから、
白のチャイナジャケットを着る。
時に初夏の植物は強い存在感を放ち、
見るものを圧倒させる。
□ grown in the sun / リネンのチャイナジャケット
□ SEA SALT / インディゴ 5p スラウチパンツ
so little
一目惚れだったタイニーカラージャケット。
理由の一つは「ストライプさ加減」だった。
” ストライプに着られている自分 “になってしまわない
程の良さ、というのでしょうか…
気恥ずかしいストライプ じゃないストライプ。
そう、このジャケットは ” じゃない方 “なんです。
●grown in the sun / タイニーカラージャケット
画像ではわかりにくいのですが 肘あてが付いています。
こんなところも、S+Cの服を着る楽しさにつながっています。
:::::::::::::
GW中から開催しております『Backyard market 』
ご希望のお品がございましたら、いつでもメールにてご注文くださいませ。
mail / solittle2013@gmail.com
期間は、2020.5.10(日)までです。
so little +小満
昨日ちらりとご紹介しました
SUNSHINE+CLOUDのチャイナジャケット。
期待していた通りの格好いいジャケットでした。
カラーは合わせやすい黒と白。
スッキリシャキッと白と黒。
身幅ゆったりめ。
ボタンがぴょこぴょこ飛び出している様子が愉しい。
袖口をロールアップして手首を見せると
より軽やかに見える。
□ grown in the sun / リネンのチャイナジャケット
□ SEA SALT / 5p スラウチパンツ(現在取り扱いなし)
墨黒のデニムと白のコットンのカットソーと。
中に着るものも同色にして、
異素材を重ねるコーディネートも良いと思う。
チャコールグレーのシャツや、
ごく薄手の黒のタートルなんかも格好いいのでは…
最初の最初は『チャイナジャケットってどんな風に着る?』
と考え過ぎてしまった。
でもスタンドカラーのジャケットと同じかな、と気付いたら
いつもの感じでジャンジャン着るだけ。
□ grown in the sun / リネンのチャイナジャケット
□ SEA SALT / ボーダーカットソー
□ grown in the sun / ワイドアーミーパンツ
左右には蓋付きのポケットあり。
さらにそのポケットの外側にもポケットの入口がある。
ユニークなポケットも特徴。
ベルギーの CASTELLINS (キャステリン) リネンを
使用したジャケットは、生地が上質なこともあり、
とにかく上品で洒落た印象。
いつものカジュアルなワイドパンツに合わせると
こんな風。
ボタンを全部留めて。
この日はパンツに合わせているけど、
ワンピースやボリュームのあるスカートにも
きっと似合うと思う。
頭の中にあるコーディネートは次回の楽しみにしよう。
□ grown in the sun / リネンのチャイナジャケット
□ grown in the sun / ルーズデニム(現在取り扱いなし)
so little
SUNSHINE+CLOUDより、
上質なベルギーリネンを使用したチャイナジャケット。
SEA SALT ボタニカルダイのリネンのドレスが
届きました。
一足はやくチャイナジャケットは準備ができましたので
商品一覧にupいたしました。
明日にはドレスもupする予定です。
□ grown in the sun / リネンのチャイナジャケット
着るほどに好きになるリネンのもの。
後日、こちらのblogでも詳しく紹介したいと思っております。
□ SEA SALT / ボタニカルダイ リネンのドレス
緊張の続く毎日ですが、生まれたての若葉は美しく、
春の花は鮮やかで可愛らしく、
夜には目が離せなくなるほどに星が輝いています。
so little
久しぶりに復活したポストマンジャケット。
SUNSHINE+CLOUDのカタログをさかのぼると、
18号に載っていました。
もうそんな年月が経っているのですね。
ページの隣には、一緒に復活となったポストマンパンツ。
(ポストマンパンツは次回紹介いたします!)
grown in the sunのコンストラクションパンツと。
秋冬物の展示会から数ヶ月。
中でも特に楽しみにしていたのがポストマンジャケット。
よっ!待っていました、と心弾みます。
::: size 1を着用 ::: (身長165cm)
普段、S+Cのシャツやジャケットはsize 1を着ています
胸回り、袖丈、着丈共に全てジャスト。
コンストラクションパンツや、ビッグチノ、
ワイドアミーパンツなど、ゆとりのあるパンツと
合わせるならこちらのサイズが好みです。
::: こちらはsize 2を着用 :::
アウターとして着るなら着丈はsize 2が好みです。
size 2は肩の位置が少し下がるので袖丈が少し長く感じます。
なのでひと折り。
ひと折りするとグレーのパイピングが覗きますが
僕はそれもまたよろし、です。
(今回のポストマンジャケットは女性も男性も、
普段着ていらっしゃるシャツのサイズよりワンサイズ上のものを
お選びいただいている方もいらっしゃいます)
「柔らかくて暖かな手触りですね」
「ポケットが前面に付いているのがいい」
「襟の大きさがまたかわいい」
「車を運転する時はこの位の着丈だといいんだよね」
ポストマンジャケットをご覧いただいた方からのご感想は
嬉しいものばかり。
以前のポストマンジャケットをご存知の方もそうでない方も、
羽織ってすぐに魅了されることと思います◎
□ SUNSHINE+CLOUD / トーマスメイソンギンガムシャツ
□ grown in the sun / ワイドアーミーパンツ
::: size 0を着用 :::
ジャストなサイズ感を好むので0を着ています。
size 1を着ても大き過ぎる印象はないですが、自分には袖が若干長いかなと
思いました。
(普段、S+Cのシャツやジャケットは0、
SEA SALTのシャツ、ジャケット、コートはsize 1を着ています)
□ SUNSHINE+CLOUD / トーマスメイソンギンガムシャツ
□ grown in the sun / ルーズ&フィット
□ AURORA SHOES / ミドルイングリッシュ(black)
どちらのサイズかで迷われている方はお気軽にご相談ください。
so little
昨年の春、私たちはSUNSHINE+CLOUDのブルーに
魅了されました。
高橋ヨーコさんの写真展「SHREDDING BLUE」で見た
ハワイやカリフォルニアの様々な海の青を再現した
S+Cのブルーのグラデーション。
その海の青を再び思い出すような、インディゴのジャケットが
届きました。
「SNAP JACKET」という名の通り、
フロントと袖口はスナップボタン。
ボタンをいくつか留めても、留めなくても
動きのある着方ができるのがいいです。
□ grown in the sun / スナップジャケット
□ grown in the sun / 6ポケットテーパードパンツ(khaki)
□ AURORA SHOES / ウエストインディアン(moss)
ビッグチノにボリュームがあるから、と
ボタンを全部留めてみる。
ちんまりとした可愛らしい好みの襟に。
□ grown in the sun / スナップジャケット
□ grown in the sun / ビッグチノ
□ AURORA SHOES / ウエストインディアン(moss)
□ grown in the sun / スナップジャケット
□ grown in the sun / 6ポケットテーパードパンツ(olive)
□ AURORA SHOES / ミドルイングリッシュ(brown)
ヴィンテージクルーの上に。
リネンのダブルガーゼ地は柔らかで、かつ軽やかなのが特徴。
通気性もよく、半袖Tシャツの上に羽織ったらなお気持ちよかった。
襟の大きさや高さ、ジャケットの着丈はさすがだな、
と唸るほど。
どのように着ても様になり、その時の思いのまま着るのが
格好いいみたい。
初めてのジャケットなので、いつものようにじっくりと観察をします。
でも今回は、” 何のパンツを合わせる?”とか
” ジャケットの中には何を?” の相談は不要。
” 着るもの全てに合うんじゃない?” って。
実際そうでした。
so little
昨年の夏の終わりから秋口にかけて、葉山 SUNSHINE+CLOUDでは
高橋ヨーコさんの写真展「SHREDDING BLUE」を開催していました。
ハワイやカリフォルニアの海の写真で、
そこには様々な青の世界が広がっていました。
その写真展にインスパイアーされ、
2016年のSUNSHINE+CLOUD の春夏は、
写真の中で見たようなたくさんの青が再現されています。
インディゴ染めの濃いブルーと洗いをかけた淡いブルー。
定番のリネンシャツ、ビーチウォークやパンツ、Tシャツにも
ブルーのグラデーションを見ることができます。
春夏のso littleでは、様々な『SUNSHINE+CLOUDのブルー』
を着る楽しさをご紹介していきたいと思います。
楽しみにしていないものなんてないのだけど、
” 中でも特に楽しみにしているんだ ” というものがあります。
その一つがハードマン社のリネンで作られた
このロングシャツジャケットです。
“楽しみ度” の期待を裏切ることなく、それ以上の格好よさで
ロングシャツジャケットはやって来ました。
□ grown in the sun / ロングシャツジャケット
□ SUNSHINE+CLOUD / New westリネンオーバーダイシャツ(F.blue)
□ grown in the sun / テーパードパンツ
上質なリネンとインディゴの色合い、羽織った時のシルエット。
体が動く度に見せるシャツの表情やサイズ感など。
『大好きだなぁ』という思いにピタリとはまります。
秋冬のS+Cのオリジナルのコットンフランネルで作られた
ロングシャツジャケットがとっても好きでした。
だからリネン素材のロングシャツジャケットが春に登場する、
と知った時は「だってロングシャツジャケットは格好良いもの!」
と嬉しかった。
□ grown in the sun / ロングシャツジャケット
□ SUNSHINE+CLOUD / スタンダ コットンシャツ
□ grown in the sun / ルーズデニム
□ AURORA SHOES / ウエストインディアン(black)
洗いたてのリネンのパリッとしたハリを感じて楽しむ日。
着ていくうちに自然に寄るシワの柔らかさが心地いい日。
□ grown in the sun / ロングシャツジャケット
□ SUNSHINE+CLOUD / New west リネンオーバーダイシャツ(navy)
□ WESTBOUND / デニムパンツ
[ 男女ともにsize 1を着ています]
そして月日が経った時のこのシャツジャケットも想像してみる。
合わせるシャツやパンツ、靴によって、格好良くも女性らしくも
着ることができる。
□ grown in the sun / ロングシャツジャケット
□ grown in the sun / ローバーパンツ
□ AURORA SHOES / ニューチャイニーズ(brown)
しつこいくらい毎日着ては、”ここがいい” ”ここもいい”、
と日々気付く楽しさ。
洗濯後のハリっとしたシャツジャケットに袖を通す朝の
清々しい気持ちの良さったら◎
so little
またまた、あるアイテムを思う存分着る日が続いている。
今回は、grown in the sunのロングシャツジャケットに
デニムパンツを合わせる、というもの。
一昨日はWESTBOUNDのLAと。
昨日はユーズドのジーンズ。
今日はまたLAという風に、ロングシャツとデニムのパンツを楽しむ。
ロングシャツジャケットの下には、
AM 7のニットやコージークルー、
オックスフォードシャツなんかを着る。
先日ある方と『WESTBOUNDのデニムのロールアップ
の黄金比率』の話で盛り上がった。
それをきっかけに、毎日のようにLAを穿く日。
するとまた新しい発見もあり興味深くなるから面白い。
▫️grown in the sun /フィッシャーマンズコート
▫️grown in the sun /ロングシャツジャケット
▫️WESTBOUND /LA(フェードウォッシュ)
▫️Ghost Dance /スエードショルダーバッグ(XL)
so little
grown in the sun / CPO ジャケット
ウールとコットンが約半分半分のCPO ジャケットは
程よくハリがある。
今日は長袖のTシャツの上に羽織って、
ストールを巻いて出かけて来た。
grown in the sun / ロングシャツ ジャケット
「シャツジャケットの下にコージークルーやCWCを着ると
より暖かくていい」と、家族は言う。
「着たいものを着て、上からこのシャツジャケットを羽織ると
なんでもさまになって格好いいんだ」とも。
「肘当てがまた可愛らしくてね」と、、止まらない。
しょっちゅう着て洗濯をするものだから、
ぐっと柔らかくなりまた袖を通す、の繰り返し。
そうやって体に馴染んでいくSUNSHINE+CLOUDの服に
愛着がわかないわけがない。
so little
◽︎ WESTBOUND /ジーンジャケット(3rd)
◽︎ SUNSHINE+CLOUD / オックスフォードシャツ(urban)
◽︎ grown in the sun / ビッグチノ
so little
先日ご紹介した、SUNSHINE+CLOUDのチェックのネルシャツには
シャツジャケットもあります。
◻︎grown in the sun /ロングシャツジャケット
◻︎grown in the sun / HOME Tシャツ
◻︎AURORA SHOES /ノースパシフィック
S+Cのシャツはsize 1を着ていますが、
このシャツジャケットの場合、size 2が丁度いいです。
(肩幅、胸幅のサイズをご参考にしてください)
ネルチェックシャツの着丈だけが長くなったわけではありません。
肩幅、胸幅がやや細くなり、シルエットもバランスもとってもいいんです。
『なんだろな、ホントに絶妙なんだよね』と、着る度に唸ります。
胸のポケットの形もユニークです。
今日は長袖Tシャツの上に。
『腰が隠れるとやっぱり暖かいな。ふかっと柔らかで毛布みたい。眠くなっちゃうな』
なんて思いながら、ロングシャツジャケットを着ています。
もう少し寒くなったらコージークルーの上に羽織ろうか、と。
そのコージークルー、コージーカーディガンも入荷してまいりました。
この秋冬もとってもいい色合いです。
後日紹介いたします。
so little
◻︎grown in the sun /ロングシャツジャケット
◻︎WESTBOUND / LA (フェードウオッシュ)
◻︎AURORA SHOES /ノースパシフィック
朝晩寒くなりました。
ようやくgrown in the sunの CPO JACKET を紹介する頃です。
やっぱりまずは大好きなパンツと合わせて。
BIG CHINO(ベージュ)と。
少しムックリするようなウールのジャケットはまだ早い時期に、
シャツのように羽織れるのがいい。
昼間はコットンニットや長袖Tシャツ、
肌寒く感じてきたらCPO ジャケットを上に着る。
もう少し寒くなればコージークルーやパーカーの上にも。
大好きでしょっちゅう穿いているビッグチノ。
このパンツに似合えば◎
WESTBOUNDのデニムのパンツや白の5ポケットパンツなど、
近頃よく穿いているパンツにも似合ったからもう万々歳◎
濃いピンクと薄いピンク2色のチェックの生地。
「着ていくうちに体に馴染みもっと柔らかになるね」と話す。
なんでもすぐに馴染ませる ” 馴染ませ屋 ” を知っている。
特別なことはしていない。
気に入ると、着ては洗濯をしまた着る、を繰り返すから。
このジャケットも、あっという間にいい風合いになるのだろう。
grown in the sunのコンストラクションパンツと。
他のSUNSHINE+CLOUDのシャツやジャケットがそうであるように、
このジャケットの着丈がとても気に入っています。
どんなパンツと合わせても丁度いいバランス。
嬉しくなります。
so little