Archive for the ‘S+C other’ Category

庭のブルーベリーと六月の肌寒い朝

2020-06-18

木曜

起きると肌寒い。

ブルーベリーの実がどのくらい色付いたか気になって、
早朝の庭へ出てみる。

実はまだ真緑で固く、
押しくらまんじゅうをしているように見えた。

 

□ SUNSHINE+CLOUD / リネンオーバーダイシャツ
□ UNDER THE SUN WEAR / リネンのエプロンドレス
□ grown in the sun / リバティプリントのバハパンツ

so little

今年初のビーチウォーク

2020-06-04

黄色いボレロを着たように見えるクマバチ。

ブブブブブブブゥゥと、大きな羽音を立て、
紫色の花の中にもぐっては移動する様子を眺めた。

 

長袖のリネンシャツを着ていたけど汗をかいて、
ビーチウォークへ着替えた。

暑い一日だった。

□ under the sun wear (S+C)/ロングビーチウォーク
□ grown in the sun / リバティプリントのバハパンツ

so little

SUNSHINE+CLOUDのエプロンドレス

2020-05-18

毎日の暮らしで必ず身に付けるもの。

SUNSHINE+CLOUDのリネンのエプロンドレスもそのひとつ。

頭からストンと被り、それでお終い。
バックがクロスしているので、肩紐はずれ落ちることもない。
洗濯をしても乾きは速く、洗う度に麻の風合いは増していく。

 

カラーはライトグレーと白の2色を選んでいます。

汚すから、と白を敬遠される方もいらっしゃいますが、
汚れたら漂白すればいいので、実は白も実用的なんです。

 

□ SUNSHINE+CLOUD / リネンオーバーダイシャツ(slip on)
□ grown in the sun  / リバティプリントのバハパンツ
□ under the sun wear / リネンのエプロンドレス(white)

 

『ドレス』というだけあって、着るものとしての楽しみも◎

自宅と店舗、そして実家と使い勝手のいいエプロンはそれぞれ。

平日は店舗と実家を行ったり来たりすることが多いので、
エプロンのままで行き来できるエプロンドレスがメイン。

 

S+Cのエプロンは作業衣でもあり、
日常の暮らしの中でもお洒落を楽しむことを教えてくれる
エプロンです。

 

□ SEA SALT / リネンのカラーレスシャツ
□ SEA SALT / コットンリネンのジョッパーズパンツ
□ under the sun wear / リネンのエプロンドレス(l.grey)

so little

Backyard market ピックアップ 6

2020-05-09

バックヤードマーケットの中からピックアップして
ご紹介しているアイテムは、
実際に僕たちが愛用しているものでもあります。

 

grown  in the sun / コットンリネンのVネックニットは、
十数年前に登場した(下の画像)のニットが復活したものです。

新Vネックは、元祖Vネックよりも軽く仕上がっています。
(たまたまですが、同じシャツを合わせていました)

 

画像はありませんが、
リネンのマリブシャツ もよく着ているシャツです。

旅の荷物にも必ず入れる一着で、
しっかりとしたリネン生地はシワになりにくく、
ボタンを一つだけ留めて、シャツジャケットのように着ることも多いです。

ショーツにも合うから、これからの季節は、
Tシャツ+ショーツにマリブシャツというような着方もおすすめです。

 

5/ 3(日)より通信販売にて開催しております『Backyard market 』
明日(10日)が最終日となります。

ご希望のお品がございましたら、メールにてご注文くださいませ。

mail  / solittle2013@gmail.com

so little +小満

 

Backyard market ピックアップ 3

2020-05-06

昨日のヴィンテージクルーと同じく、
春から初夏、晩夏から初秋と気温が安定しない、
何を着たらいいの?と悩んだ際に
手にとることの多いリネンのVネックTシャツ。

grown in the sun / リネンのVネックシャツ

中厚のリネン地はハリがあり、着ジワが寄っても
くたびれて見えないので重宝しています。

「くたびれて見えない」 年を重ねてからというもの、
これがとっても大事なんだなぁと痛いほど感じています。

少し脱線しました…

::::::::::::::::::

 

so little 店舗改装前のバックヤードの整理も兼ねました
『Backyard market』

期間は 2020.5.3(日) 〜 10(日)まで

『Backyard market 』のwebサイト へ 商品をup しております。

ご希望のお品がございましたら、期間中いつでもメールにてご注文くださいませ。
メールを頂戴しました順番に返信しております。

mail  / solittle2013@gmail.com

so little+小満

 

Backyard market ピックアップ 2

2020-05-05

昨日とは一転、少し気温が下がった今日。
何を着るか迷った時はヴィンテージクルーです。

grown in the sun / ヴィンテージクルー

 

::::::::::::

 

so little 店舗改装前のバックヤードの整理も兼ねました
『Backyard market』

期間は 2020.5.3(日) 〜 10(日)まで

数点ですが、本日追加のアイテムをupいたしました。
(明日/6日はup予定はありません)

『Backyard market 』webサイト

ご希望のお品がございましたら、期間中いつでもメールにてご注文くださいませ。

mail  / solittle2013@gmail.com

 

いつも以上に3食しっかり食べているGW。
キッチンに立つ時間も増えました。

このリネンのエプロンは、1日中付けていたいほどに
気に入っています。

CA&CO. / リネンのエプロン

:::::::::::::

メールの返信に少しお時間を頂戴しています。
クレジットカード払いをご指定されていらっしゃる方へは、
明日6(水)よりメールにて請求書を送信する予定です。

お待たせして申しわけございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

so little+小満

 

太郎? お父さん?

2020-04-24

気忙しく一日が過ぎた昨日。
今日は気持ちを平らに、穏やかに。

そんな日に選んだ服は『わた太郎』

 

海風香る葉山町 からやって来たフードカーディガン。

南魚沼ではすっかり” わた太郎 “ と可愛がられ
引っ張りだこ。

今日は『お父さんスイッチ』と。

 

□ grown in the sun / フードカーディガン
□ grown in the sun / SWITCH OFF半袖 Tシャツ
□ grown in the sun / スリーピングバッグローバーパンツ(現在取り扱いなし)

so little

綿花から生まれた わた太郎

2020-04-10

荒れた空模様。
午前中はあられが降りました。

少し心細いように感じる時は、
やんわり身体に沿うような、
おおらかで穏やかな服を選ぶのでしょうか。

 

□ grown in the sun / フードカーディガン

□ grown in the sun / リネンのルーズ&フィット

so little

ヴィンテージクルーとチノパンツ

2020-03-26

ヴィンテージクルー日和の春の陽気の1日。

最近よく穿いているサンシャインのチノパンツと合わせ、
これぞ王道!のコーディネートで。

 

オリーブ× ベージュの色合わせ。

冬の薄暗い光の下では、少しおっとりして
感じられたこの色合わせも、
青空がのぞくほどの日差しになると、
どちらの色も鮮明になり、どちらの色も引き立つ。

 

□ grown in the sun / ヴィンテージクルー

□ grown in the sun / ルーズチノ

 

3/10の「ヴィンテージクルーあるある」blog 以降、
サイズ、在庫等のお問い合わせをいただいております。

商品一覧blogにて詳細をご覧いただけるようになりましたので、
よろしければご覧くださいませ。

so little

ヴィンテージクルー あるある

2020-03-10

” 今の季節にちょうどいいんだよね ”

と、結構言われがちなヴィンテージクルー。

so little

3度の飯より服が好き / フード編

2020-02-28

持っている全ての洋服を見返す機会が訪れた昨年。

うすうす、いや完全に気付いていたけど、
僕はフード好きだ。

パーカー、アウター、ニット、カーディガン。

それぞれの格好よさを再確認しながら、
春夏秋冬の箱に詰めて引っ越しをした。

 

2020年、SUNSHINE+CLOUDから
届いた春物第一便のフードカーディガン。

このカーディガンも最高に気に入っている。

 

SUNSHINE+CLOUDの懐かしのネイバーフッド。

ジップアップのリネンのパーカーは、
半袖Tシャツやタンクトップの上に羽織るのが気持ちいい。

旅の必需品でもある。

 

“フードが付いているのってどうも似合わなくって”
と、少し寂しそうに言う家族を横目に、
僕は春の箱から大好きなフードの服を取り出す。

so little

これぞ サンシャイン!で 春を待つ

2020-02-13

これぞ サンシャイン!と、ワクワクする
フードカーディガンが 葉山から届いた。

暖冬といっても新潟の2月はまだ十分に寒い。

まだ先の春を待ちながらも、
今すぐに着ることのできるカーディガンをご紹介します。

 

届いたものを手にした瞬間の感想は、
これは綿花から生まれた『わた太郎』だね、です。

綿花そのものを連想する愛らしさがあります。

 

その愛らしさの中に見え隠れする都会的なエッセンスと、
西海岸で感じたような、憧れのあの感じ。

それぞれの方が感じるサンシャインらしさってあると思うけれど、
僕のサンシャインはやっぱり、
海辺の景色が見えて海の匂いがすること。

そんな意味でもこのフードカーディガンは、
これぞ、サンシャイン!という一着です。

 

首元の立ち上がり、浅めのフードと好みの着丈。

何色を選ぼうか?と最後の最後まで迷ったけど、
ブラウンでよかった◎

 

□ grown in the sun / フードカーディガン
□ SUNSHINE+CLOUD / new westシャツ(CANCLINI )
□ デニムパンツ

 

” 綿花から生まれたわた太郎”

それには理由があって、
ラプターという糸で織られているからです。

この糸の設計が独特で、
あえて「むら」を加えるようにした糸は表面に凹凸ができ、
手で紡いだような自然な表情になります。

 

その糸でザックリ編んだカーディガンですから、
和らぎを感じ、心持ちも豊かになります。

 

そしてもう一つ、

メランジ(茶+生成)のコントラストのおかげで着用した時に
より立体感が出て相乗効果になっているのかな、と思います。

 

□ grown in the sun  / フードカーディガン
□ SEA SALT / ラハリアスカート
□JOHA / メリノウールの靴下
□ミュール

 

□ grown in the sun  / フードカーディガン
□ grown in the sun  /コージークルー
□ SEA SALT / ジョッパーズパンツ

 

100% コットンです、という直球の気持ちのよさ。

春から初夏は Tシャツやタンクトップ、
ノースリーブのワンピースに羽織ると抜群にいいだろうねぇ
と想像します。

so little

きいろい人

2020-01-09

お正月に新潟へ遊びに来ていた甥っこの子どもたちから

『黄色い人』と呼ばれていた。

見ての通り、黄色の服を着ていたから。

 

普段はコーラルの服のことが多いんだけどね。

 

□ grown in the sun / イージーゴーイング(reuse)
□ JOHA / メリノウールの長袖アンダーシャツ
□ SUNSHINE+CLOUD / リネンのエプロン

so little

 

S+Cのヴィンテージクルーのこと

2019-10-29

毎シーズンご紹介している
SUNSHINE+CLOUDのヴィンテージクルー。

私たちの暮らしの中の普段着でもあります。

 

日曜 6時半になるとサザエさんが登場するように、
その時(季節)が来れば、
ヴィンテージクルーが登場です。

画像を見ても
「だよね」といういつもの自分。

 

この日は、SEA SALTのインディゴのパンツに合わせて、
ロングシャツを羽織っています。

 

数年前のblogにも書いていました。
上にシャツを羽織ってもムクムクしないから好きだ、と。
今もその思いは同じ。

でも一番好きなところは、袖口と裾のリブの長さ。
ぜひ注目してください。
格好いいんですよ。

 

□ grown in the sun / ヴィンテージクルー
□ grown in the sun / コージーパンツ

so little

 

S+Cの2タイプのエプロン

2019-08-02

SUNSHINE+CLOUDのリネンのエプロンを2種類。

一つはお馴染みのエプロンドレス、
もう一つは、この度初めてご紹介する「ぐるぐる紐」のタイプです
←名前がないのです。

 

under  the sun wear / エプロンドレス(l.grey)
under  the sun wear / リネンのワンピース

後ろでクロスするタイプ。
肩から落ちてこず、肩こりもなし。

洋服の一部になるようなデザインと
機能も優れているので、エプロンドレスは入荷の度に好評です。

お商売をされていらっしゃる方々から
お選びいただくことも多いです。

 

under  the sun wear / エプロンドレス(white)
SEA SALT / リバティプリントのラハリアパンツ

 

白は、汚すことが気になって敬遠しがちですが、
でもいざとなったら漂白できるので◎

 

エプロンは洗濯をしたら、できるだけ早く乾く方がいい。

以前、やや厚手のコットンのものを使っていたのだけど、
油断ならないのが、布の重なるポケットのところ。

 

ササッと洗って、サッと乾く。
洗いたてが気持ちいいのはエプロンも同じ。

 

under  the sun wear / ぐるぐる紐のエプロン(l.grey)
SEA SALT / リネンのパンツ

 

首にかける紐は、左側の胸元にあるループに通し、
好きな長さで結びます。

いちいち結び直したくないから、頭の通る長さに合わせています。

男性が身につけても格好いいので、
一家に一枚のエプロンです。

 

こちらのタイプ、今回はwhiteの生産がキャンセルになり
ご紹介できないのが残念です。

きっと白も素敵だったはず。

so little

ハサミポーセリンのS+C オリジナルマグ

2019-04-18

先日のblogでお知らせしておりました、
SUNSHINE+CLOUDのオリジナルマグが4/19に届きます。

初めてご紹介したのが2016年春でしたので、
日々の暮らしで使い始めてから3年が過ぎました。

 

気に入ったマグに出合ったらこんなふうです。

実際に持ち手をしっかりと指に持ち、
飲み物が注がれた重さを想像したりしながら、

持ちやすいだろうか?
飲み口の感覚はどうだろう?
しまう時に場所を取らないかな?
手に熱が伝わりすぎると、熱々の飲み物のご馳走感が厄介に感じるな、
とか…

あれこれ想像して決めています。

 

気に入っていたはずなのに、気づけば使う頻度が減り、
そのうち引き出しに入り、という道をたどる物もある中で、
このマグは3年間 いつもの棚に置いてあります。

 

ピタリとスタッキングができるのが嬉しいね〜。

 

□ 富井貴志さんの白漆のリム皿
□ 京都 菓子店 千茜(ちせん)さんの白いちじくのケーキ

so little

SUNSHINE+CLOUD のオリジナルマグ

2019-04-13

DSC01696

ハサミ ポーセリン(HASAMI PORCELIN) の、

SUNSHINE+CLOUD のオリジナルマグが

久しぶりに入荷いたします。

 

HERS 5月号(最新号 2019.4/12発売) の

『私を整える朝』の特集にてご紹介をいただいています。

掲載のご依頼を頂戴し、嬉しいです。

 

アメリカ L.A.にある「TORTOISE」(トータス) の
ディレクションの波佐見焼のマグ(HASAMI PORCELIN 製)の
カップ内側底に、SUNSHINE+CLOUDのオリジナルの
プリントが入っています。

[ LIFE IS SWEET ]
[ LIFE IS BEAUTIFUL ] ← 終了しました
[ ALOHA ]
[ GOOD JOB ] の4種類です。

サイズは S(11oz) 約325ml / ¥2200(+tax)

 

DSC09399

届きましたら改めてこちらのblogにてお知らせする予定です。

入荷のお知らせ、ご予約もお受けしております。
ご希望がございましたらメールにてご連絡くださいませ。

● メール / solittle2013@gmail.com

so little

 

 

37℃ | 本領発揮のビーチウォーク

2018-07-15

ビーチに行かずともビーチウォークはよくよく着ます。
山あいの町でも、高いビルに囲まれた街でも。

むしろビーチで着ることの方がぐっと少ないですが、
春から夏、夏から晩夏と、
それぞれの季節の着方を楽しんでいます。

□ UNDER THE SUN WEAR / リネンオーバーダイのビーチウォーク
□ SEA SALT / カーディガン
□ SEA SALT / スラウチ5ポケットパンツ
□ AURORA SHOES / ウエストインディアン(moss)

再放送でカーネーション(NHKの朝ドラ)を観ました。
頻繁に” あっぱっぱ ” が登場する回です。

ゆったりと涼しく、とっても快適なビーチウォークと
“あっぱっぱ” が重なりました。

蒸し暑い日本の夏にピッタリのビーチウォーク。

昔から考えられていた「快適に過ごす衣服」と
通じるものがあるからこそ、しょっちゅう袖を通しては、
『やっぱりビーチウォークって好きだなぁ』なんて
思っているのでしょうね。

□ UNDER THE SUN WEAR /リネンストライプのビーチウォーク

so little

琉球藍染めのビーチウォーク

2018-04-09

さてさて、今年もビーチウォークを紹介する頃となりました。

まだビーチウォークの季節には早いようですが、
新潟の夏は残念ながら短い。

 

大好きなビーチウォークを思う存分楽しみたいから、
春からカーディガンやロングシャツを羽織って出かけます。

 

□ SEA SALT /カーディガン
□ UNDER THE SUN WEAR / 琉球藍染めのビーチウォーク(indigo navy)
□ SEA SALT /スラウチ5pパンツ(f.blue)
□ AURORA SHOES /ウエストインディアン(black)
□ Ghost Dance / アンティークのホワイトビーズブレスレット
□ Ghost Dance / シークレットスタンプシルバーバングル

 

真夏以外はほぼパンツを合わせることが多い。

スラウチパンツが登場するまでは、
ルーズデニム(膝当ての付いている)や
クロップドブッシュパンツなどを合わせていたけど、
昨年からはスラウチパンツばかり。

自分の中では『真打登場!』くらいに思っているので、
+スラウチでカラーを変えて、大好きな両方のアイテムを楽しむ。

 

こちらはインディゴネイビー。

濃紺ではないけど、インディゴの色合いやや深め。

 

やや明るめのこちらがインディゴ。

リネン100%
新品の時の麻はハリっ、としているけれど、
徐々に肌触りも、見た目も柔らかになっていく。

 

今年のビーチォークは奄美大島から届きました。
奄美で染めた藍のビーチウォークです。

 

” 奄美の空気を感じていただけるように ” と、
珊瑚のチャームがそれぞれに付いています。

 

そして、ビーチウォークと一緒に手紙が添えられていました。

以下手紙の一部分です。

「こちら奄美はだんだんと日差しが強くなり、
ずいぶんと日も長くなりました。
山の緑や空の青、自然のコントラストが美しく、
鳥たちも楽しそうにうたっています…..」

 

まだ一度も訪れたことのない奄美大島だけれど、
いつの日かこの景色を見たいな、と思います。

so little

□ grown in the sun / コットンリネンカーディガン
□ UNDER THE SUN WEAR / 琉球藍染めのビーチウォーク(indigo)
□ SEA SALT /スラウチ5pパンツ(f.blue)
□ AURORA SHOES /ニューチャイニーズ(black)

もうひとつのクルーネック

2017-11-15

grown in the sunの 冬のクルーで忘れていけないのは、
「COTTON WOOL CREW」

背番号『 7』の格好イイあれです。
私が着ているのは3年目のCWC。

コットンとウールが半分半分のニット。
今はトレーナーのようにして気軽に着ています。

 

□ grown in the sun / コットンウールクルー
□ grown in the sun / ワイドアーミーパンツ
□ AURORA SHOES /ミドルイングリッシュ

 

この度はsize 1のみのご用意です。
本日中に商品一覧にupいたします。

so little