昨秋、暮らしの拠点が変わってからは、お店のある南魚沼市に月の半分、
家族の暮らす関西に半分、そして時々自宅のある新潟市、と
常にどこかに移動の暮らしです。
移動の荷物はリュックとニューマーケットバッグ。
リュックに入るだけの荷造りが基本。
荷造りの条件の1番は、まずは着心地がいいこと。
かさばらず、シワになっても気にならない。
コーディネートの応用がきき、キチンとして見えるものなら尚よし。
手入れもラクで、すぐに洗って乾くもの。
そんな条件で選んだ服は、自分にとってはとても頼もしく、
どの町での暮らしも安心して着ることができる。
2月の荷造りに入った洋服は、
□ エフスタイル /ホールガーメントのウールニット
□ エフスタイル/ 亀田縞のワイドパンツ
□ WESTBOUND(SUNSHINE+CLOUD) /ポートランドデニムパンツ
重いデニムは行き帰りに穿いて移動。
同じくかさばるジャケットやコージーカーディガンも着用して移動。
コージークルーやヴィンテージクルーは、
クルクルと巻いてリュックの隙間に。
□ SUNSHINECLOUD / オリジナルチェックシャツ(new stand)
どこへ行くにもシャツがあると安心。
リネンシャツはシワも気にならないし、上に何か重ねた時も
しっくりと着ることができて便利。
あとは、JOHAのメリノウールのインナーを2セットと、
履いていてとても快適な、F/styleのゴムの入らない靴下を何足か入れる。
PC、iPhone、鍵、お財布をもう一度確認したら、
オーロラシューズを履いて出かけるだけ。
身軽、気軽は、新幹線も飛行機も歩いての移動もラク。
so little(west)
コメントを残す