
白の花のグラデーションの美しい裏庭に咲く
サマースノーをいただいた。
うっすらピンクを感じる花びらの層の可愛らしさ。
小さな棘が遠慮がちに指を刺し、バラだったことを思い出す。
関東の方からはもう紫陽花が咲いているんです、という花便り。
南魚沼も5月の終わりの今日が いちばん5月らしい風が吹いている。
□ 亀田縞のランチョンマット(生成り若草紺)/ エフスタイル
□ 花瓶(再生ビンの計量カップ) / エフスタイル
so little
白の花のグラデーションの美しい裏庭に咲く
サマースノーをいただいた。
うっすらピンクを感じる花びらの層の可愛らしさ。
小さな棘が遠慮がちに指を刺し、バラだったことを思い出す。
関東の方からはもう紫陽花が咲いているんです、という花便り。
南魚沼も5月の終わりの今日が いちばん5月らしい風が吹いている。
□ 亀田縞のランチョンマット(生成り若草紺)/ エフスタイル
□ 花瓶(再生ビンの計量カップ) / エフスタイル
so little
遠くで鳴く 山鳩の声しか聞こえない静かな日曜の朝。
明後日からはもう6月。
6月は久しぶりの季節の便をお届けしたいと思っております。
後半は小満の活動も再開する予定です。
:::::::::::
1(火) 通販
2(水) 通販 ※13:00〜15:30頃は電話に出ることができません
3(木) 通販
4(金) 通販
5(土) 通販
6(日) 休み
:::::::::::::::::::
7(月) 通販 ※ 13:00〜15:30頃は電話に出ることができません
8(火) 通販
9(水) 通販
10(木) 通販
11(金) 休み
12(土) 休み
13(日) 休み
:::::::::::::::::::
14(月) 通販
15(火) 通販
16(水) 通販
17(木) 通販 ※ 休み(午前中のみ発送業務)
18(金) 通販 ※ 休み
19 (土) 通販
20 (日) 休み
:::::::::::::::::::
21(月) 通販
22(火) 通販
23(水) 通販
24(木) 通販
25(金) 通販
26(土) 休み
27(日) 休み
:::::::::::::::::::
28(月) 通販
29(火) 通販
30(水) 通販
● 通販 → 通販業務のみ(店舗は休み)
● 休み → 全てお休み
通販のお申し込み、商品のお問い合わせ等はいつでもお受けしております。
メールまたは電話にてお気軽にご連絡くださいませ。
●メールでは24時間受付しております。
(mail ) solittle2013@gmail.com
●電話でのお問い合わせは、通販の日の10:00〜17:00頃
(phone) 090-1215-2297
6月も通販のみの営業ですが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます◎
so little
移りゆく季節に合わせ、JOHA( ヨハ )のインナーが入荷いたしました。
初夏のように少し汗ばむ暑い日、
朝夕はまだ肌寒く感じる日もあったり。
快適に過ごすには何を着ようか?と迷う日もありますが、
直接肌に触れるインナーが快適であれば迷うこともありません。
湿度の高くなる 6月以降もJOHAのインナー、活躍します!
メリノウールのタンクトップと半袖。メリノウールシルクのキャミソール、
3分丈ショーツとヒップスター(ショーツ)。
そして新入荷のマキシブリーフ(ショーツ)などなど。
準備ができましたものから商品一覧にupしております。
商品一覧ページ→ https://solittleshop.wordpress.com/
so little
肌寒い雨の一日。
F/styleの黒の綿麻ニットとパンツを選び出かけました。
ひとつ山を越える道すがら、
流れる雨の滴の向こうに、
谷空木のピンクの花。
深まる山の緑の中に見つける愛らしい色。
□ エフスタイル / 綿麻ボトルネックのニット
□ SEA SALT / イージートラウザーズ
so little
小屋根に巣を作っている雀が今年も来ました。
リレーをしているかのように順番に飛び立って 餌を取りに行く親鳥。
ヒナの鳴く声は日に日に大きくなり、そしてあっという間に巣立つ日は来る。
so little
エフスタイルの新作、亀田縞のランチョンマットが再び入荷いたしました。
今までもありましたよね?と思うほどに、
食卓にしっくり馴染んでいるランチョンマット。
:::::::::::::::::
ニューサマーオレンジのタルト(pitu)と珈琲の朝。
美味しくって一気に食べてしまいたい気持ちと、
飲み込んでしまうのも惜しいくらいにゆっくりと食べたい気持ち。
交差する食いしん坊の思いを
冷静に見守る亀さん(亀田縞)のクールさに感謝。
洗濯機で洗った後は、しっかりパンパンっと伸ばして干しておけば
乾いた時のシワも気になりません。
もし、少し気になるようでしたら手アイロン(手のひらの体温)で
ゆっくり伸ばしてあげたらシワも伸びます。
日用のものは気楽な方が気持ちいい。
汚れたらジャブっと洗って毎日使う。
使うほどによいのが F/styleの亀田縞シリーズです。
□ エフスタイル / 亀田縞のランチョンマット(生成黒ねず)
so little
何による思い込みか?自分には似合わない、上級すぎると思い
ずっと距離が縮まらないものというものがある。
この亀田縞のブラウスもその一つでした。
ましてやほぼ黒に見える濃い紺色の黒ねず紺は、
こんなブラウスが似合ったらいいのになぁ、と憧れる存在でした。
あれ、でも意外としっくりきちゃった!?と思った瞬間、距離が一気に縮まる喜び。
黒ねず紺のブラウスにいつもの白のスラウチパンツを合わせた日は、
以前からずっと着ていたようにもうすっかり馴染んでいました。
so little
晴れ間を見て庭の草取りをする。
朝6時、毘沙門堂の鐘が鳴り始めたから今日の作業はここまで。
長靴の土を洗い流していたら雨がぽつりぽつりと降ってきた。
雨つづきの数日。
草木は一気に成長し、緑溢れる景色になりました。
少しづつ、日常に着るものも変化する時期。
数日前の初夏のような暑さの日も、一日中雨だった昨日のような日も、
晴れたり降ったりの少し肌寒く感じる今日も、
エフスタイルの綿ニットに袖を通します。
□ エフスタイル / ホールガーメント丸首、長袖の綿ニット (フロスティグレー)
□ SEA SALT / フルレングスの5ポケットスラウチパンツ(インディゴ)
L(ユニセックスサイズ)着用 / 身長160cm
□ エフスタイル / ホールガーメント丸首、長袖の綿ニット (インク)
□ SEA SALT / 5ポケットスラウチパンツ(インディゴ)
□ エフスタイル / ホールガーメント丸首、長袖の綿ニット (アイボリー)
□ SEA SALT / クロップドワイドパンツ
Mサイズ着用/ 身長160cm
バリエーション豊富なエフスタイルの綿ニット。
デザインは、丸首、長袖 / 丸首、七分袖 / Vネック、八分袖….他
カラーは白、アイボリー、ペールグレー、フロスティグレー、
ライトグレー、インク、ブラック…. などなど。
並べてみると、淡い朝の薄雲から、濃く深い闇夜へと変化する美しい空の層を見るよう。
so little
エフスタイルの『着る』亀田縞。
今まではパンツをメインに紹介してまいりましたが、亀田縞シリーズには
丸首のシンプルなブラウス、マジックテープ式のエプロン、
小さな襟が特徴のベーシックシャツもあります。
今日はそれぞれのアイテムの『生成り』のコーディネートです。
□ 亀田縞のブラウス(黒ねず)
□ 亀田縞のエプロン(生成り)
□ SEA SALT イージートラウザース
綿花そのもののような しなやかでやさしい生成り。
グレーと合わせると品よくまとまりますし、黒ならばシックに。
インディゴ、オリーブなどにもとっても似合い、合わせやすさは一番です。
手ぬぐいやパンツより薄手のシャツ用の極薄地を使っている
ブラウスは透け感が気になるところですので、
キャミソールやタンクトップ着用が安心(この日はグレーのタンクトップを着ています)
so little
折々の風景の展示に合わせ、
エフスタイルのホールガーメントの綿ニット、綿麻ニット、
亀田縞のパンツ、ブラウス、ベーシックシャツなどなど、たくさん届きました。
商品一覧ページ(solittle shop blog)にて詳細をupいたしました。
それぞれのアイテムのコーディネートも紹介してまいります。
so little
毎年、この時期は何を着たらいいんだろう?と迷う花冷えの4月。
だったら備忘録。
静かに4月を記録してみました。
so little
折々の風景で紹介しています日用の品々はこちらで詳細をご覧いただけます。
商品一覧ページ → https://solittleshop.wordpress.com
so little
折々の風景で紹介していますものは、こちらで詳細をご覧いただけます。
商品一覧ページ → https://solittleshop.wordpress.com
洗面所と浴室には日々の必需品が多いことに気づきました。
信頼できる素材で、どんなふうに作られているのかが見えてくるような安全と安心感。
そういうものをこれからもずっと使い続けられるためにも、こちらも一生懸命に使いたいと思います。
so little
4、5 ….とつづきます。
so little
折々の風景の展示期間限定の商品もございます。
よろしければこの機会にぜひご覧くださいませ。
少しずつ商品の更新もしてまいります。
ご注文やご質問など、メールまたお電話にてご連絡くださいませ。
メール solittle2013@gmail.com
電話 090-1215-2297
so little
so little
2021年5月 新潟県南魚沼市の浦佐スキー場の麓にある、R+house 中越さんのモデルハウスをお借りし、
F/styleの五十嵐恵美さん、星野若菜さんより大きなご協力をいただいて、
折々の風景「魚沼 五月」の展示をいたしました。
長い暮らしを共にする家は生涯のものですが、暮らしで使う日用の品々はいわゆる消耗品です。
でもその消耗品も一生愛せるものであれば、使う私たちも使われる物もとっても幸せにように思います。
そして変わらずいつも買い足せるものであれば、尚 嬉しいし安心。
「魚沼 五月」の風景は、長い暮らしを共にする生涯の家と、一生愛せる消耗品の風景でもあります。
玄関、キッチン、リビングとダイニングテーブル周り、洗面浴室、そしてクローゼット。
それぞれに紹介してまいります。
so little
山の麓を歩いた。
しっとりとした雨上がりの空気が漂う。
野鳥が鳴き、冷たい山の風が吹き、芽吹いたばかりの葉がさらさらと揺れる。
枯れたつるの間をくぐり抜け、ぬかるんだ地面を踏み歩く朝。
この場所のように大らかでありたい。
so little
折々の風景「魚沼 五月」にて、新たにご紹介するものがいくつかあります。
どれからにしようか?と迷いながらも、その①はこちらに決めていました。
新潟の佐渡の真竹で編んだ『竹のバスケット』です。
繊細で美しい姿の竹のかごは、今まで知っていた物とはまるで違います。
少しモダンな印象でクールな佇まい。
使う側に合わせ、全ての風景(場所)に溶け込むようなやわらかさも感じます。
新作の竹のお箸もそうですが、F/styleさんと熟練の作り手さんのおかげで
新たな竹の美しさを知ることができました。
折々の風景では3サイズをご紹介する予定です。
まずは(小)から商品一覧ページにupいたしました。
so little